a
a-numataさん (8feb9h81)2022/9/6 10:40 (No.528849)削除昨日2回目のカウンセリングを受けました。
第1回目は"気晴らしをして不安な思いを断ち切ろう" がテーマでした。
第2回目となる今回は"気晴らしを継続し、気晴らしに思いを集中させるには" がテーマです。
要は不安な気持ちに陥らないための方策ですね。
行動をスケジュール化し目標を立てる、これができれば大成功。
ギター弾き語りで言えば、今日は新曲に挑戦する、明日は歌詞を見ないで数曲歌ってみるなど。
散歩でいえば、今日はヒガンバナを撮影する。などなど。
こうすることにより単なる気晴らしから目標のある行動として集中力が高まり、日々の不安が消えていきます。
ただし仕事のようにノルマを課すことは逆効果。新たなストレスとなるそうです。
なかなか難しいことをおっしゃるじゃありませんか、心が病んでいる者が取る行動としては。
こうなりますと、日々目的意識を持つて生活する高齢者のお手本ですものね。
さて私の容態です、寝つきは悪いものの睡眠導入剤なしでも眠れる日があり、少しだけ元気を取り戻してきたのかな?
涼しくなってきたこともいい影響です。
そう簡単にはいきなせんが、不安なことは考えないようにしています。