a
a-numataさん (8feb9h81)2022/8/26 13:01 (No.517742)削除2週間前から突然不眠に、理由は不明です。
それから睡眠時間は1~2時間、翌日は4~5時間が交互に続くという日々です。
ほかに動悸、食欲不振、不安感、異常に暑がる、焦燥感が強い、頻尿などの症状がある。息苦しいこともある。
日中も不安感に襲われ、頭がジンジンします。
歩いている時は気分が楽になる、ギターで歌っている時も楽になる。人と会話している時間は少し楽になる。
読書は集中できない、TV、PCは以前に比べて集中できない。
1日を通してイライラ、じっとしていられない、不安が襲う。大変辛い。
その後症状はさらに悪化しました。
不眠の夜はジッとしていられなくなり、夜道をさまよい歩いて落ち着きを取り戻す。
それも長続きしないので一晩に何回も彷徨を繰り返す。心配した妻が同行することもあります。
不安がひどくて妻に背中を軽くトントントンと叩いてもらっていると少し和らぐ。
時間の経過が大変遅く感じて、何をして過ごしたらいいかわからない。
日中は睡眠不足でボーッとしているが、昼寝はできないのです。
眠れぬ日が二日ほど続くと三日目はようやく5~6時間入眠する、翌日はまたまた不眠となる。
昨日は古い友人3人と小田原競輪で遊んできました、つかの間の平和。その夜は再び不安に襲われてほとんど寝ていません。
心療内科(精神科)は29日に予約しました、どこも込んでいてこれでも早い方です。
睡眠導入剤は緊急にもらいましたが、説明を受けていません、使用法がピッタリ来ません。いい効果を未だに得られていません。
何なんでしょう、うつか、自律神経失調か、パニック障害か? 私がかつて経験したことのない精神の不調です、大変苦しいです。