アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/11/17 19:34 (No.609946)削除
今日は横浜南部市場へ行きました、我が家から近いのですが初めてです。
思った以上の大規模市場です、食品に特化した楽しい市場でした。たくさん買いました。
なんせ豊富な食材、高くはないです、鮮度は抜群、場内にある食品スーパーもなかなかのものでしたよ。疲れたら休憩場所が多いです。
これから年末はゴッタかえすことでしょう。
刺身定食と天ぷら定食、お酒もね。美味しい
H
Hiromiさん (8elvr64q)2022/12/3 09:21削除
南部市場は私も一度行ってみたいと思っていました。にぎやかで楽しそう。
それにしても、お刺身定食、「お刺身定食」なんて気さくなメニューなのに凄~い豪華ですね。私も食べに行きたい!(あぁ、因みにお値段も豪華でしたか?)
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/12/3 18:24削除
Hiromiさん、「お刺身定食」注文するに勇気がいるほどではない2000円です、豪華でとても美味しい
お酒の注文には勇気がいりました、伏見の【まつもと】。常温のグラスで800円です、すこぶる美味しい
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/12/2 08:14 (No.624504)削除
昨晩は孤食でした
家内は大阪です。TV見ながらチビチビとウィスキー、気づいたら結構飲んでいました
サバの水煮、マカロニサラダ、白菜漬け、サキイカです
そして今朝は2時に目覚めたのですが、また寝てしまい起き出したのは6時過ぎでした
スペイン戦勝利はニュースで知りました、日本は強くなりましたね
s
S.Nさん (8aedrbhs)2022/12/2 09:00削除
孤独な食事如何ですか?numataさんは自分で料理出来るので何かあると思いましたが
悪いけど皆、既製品ではない?これなら俺にも出来そうだ。
処でサッカー強くなりましたね。私も今朝のニュースで見ました。深夜に見るほどのファンではないのかな?
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/12/2 18:59削除
SNさん、湯煙旅ご苦労様でした、後程感想をコメントいたします
私の孤食はみんな出来合いのつまみです、白菜漬けだけは我が家の漬物でした、出来合いも結構おいしいです
H
Hiromiさん (8elvr64q)2022/12/3 09:32削除
普段は家族団欒でにぎやかでしょうから、こんな孤食もたまには良いですね。
吉幾三さんの「酒よ」が聞こえてきそう。
今回は日本酒ではなくウイスキーなんですねぇ。
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/12/3 18:17削除
Hiromiさん、コメントありがとね
ウィスキーはBLACK NIKKAですよ、いい酒です
花を口ずさみながらチビチビと飲みました
返信
返信4
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/11/22 18:55 (No.614699)削除
本日も舞岡公園を散策しました。秋深し! の趣でした。
返信
返信0
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/11/8 19:38 (No.600847)削除
ただ今月食がハッキリと見えます
月はダイダイです、案外小さい
さて寝ます
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2022/11/9 19:00削除
確かに遠い感はありましたね。お休み時刻早いですね。
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/11/10 08:28削除
寝るの早いけど、起きるのも早いですよ。夏は3時半、冬で4時半が標準です。
返信
返信2
毘古麿呂さん (8aq9bdme)2022/11/5 13:30 (No.597545)削除
11/4のTOPICSを拝見しました。
舞岡公園、懐かしいですね。
自宅からほど近い所にあったので、何度も訪ねた所です。
「舞岡ふるさとの森」や「舞岡ふるさと村」も隣接していて、
里山風景が広がる所だったように記憶しています。
案山子のイベントもまだ続いているようですね。
体や心の健康のためにも、時間を見つけて野や里の散策を続けてください。
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/11/5 18:10削除
毘古麿呂さん、素敵な古民家ありがとうございます
毘古麿呂さんの足跡、県内に隈なく残っています
そして舞岡公園が毘古麿呂さんの地元でしたか、案外私と近かったような
おっしゃる通り、できるだけ自分の足で出かけることを心がけます
毘古麿呂さんもお元気でご活躍くださいな! ありがとうございます!!!
返信
返信1
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2022/11/4 19:03 (No.596587)削除
かかしのいる風景、横浜にこんな所もまだあるのですね。横浜農業を否定はしませんが、昔ながらのかかしは初めて見ました。ノスタルジックな思い出おいてあるのか、実際働かせているのか、興味深いです。
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/11/5 08:22削除
36さん、お目に留まり感想をいただいて嬉しいです。ありがとうございます。
舞岡公園は市営ですが運営はNPOとボランティア活動で成り立っています。
田んぼも維持されていて、案山子コンテストもイベントとして行われるようです、楽しい案山子たちがいっぱいです。
遊具自販機などありませんが原風景が保存された里山公園、いい感じです。坂道が多く気分はハイキングですけどね。
返信
返信1
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/10/30 15:02 (No.590904)削除
昨日は横浜市の最高峰といっても157m【大丸山】ハイキングです。
バス停の本郷車庫をスタートして、山頂~上郷森の家バス停までおよそ3時間。
手軽なコースで好天気、土曜日の昼時ということもあり山頂は家族連れで賑わっておりました。
山頂からは金沢八景の展望が
山頂標識です
s
S.Nさん (8aedrbhs)2022/11/2 09:03削除
まだ、3時間も歩けるなんて素晴らしいですね。何歩くらいになるのですか?まだまだ初級クラスの山は登れそうですね。
足は痛くありませんか?腰はどうですか?膝はどうですか?
私の場合は先ず腰に来ますね。頑張って精々2時間、それも休憩を一杯入れてですね。
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/11/2 17:55削除
sigeさん、腰の痛みは当方も持病です、低気圧に弱いです。休み休みだましだまし。
それでも20000歩、歩きました。1週間休みます。
返信
返信2
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2022/10/28 09:53 (No.588573)削除
色々面倒なのいやだなあ、です。何何、5000円と15000円は一括で入らないのですか。横浜市役所でプロの写真家が写真を撮ってくれて、事務方が申請のお手伝いをしますと、ネットで見ました。ならばと思いきや、外出マスク生活が長いので、化粧品も補充せず、美容院にも長くご無沙汰です。そこいら編から始めないと、私のマイナポイント獲得は時間がかかりそうです。ナナコカードを持っているので一気に2万円入れたいとは思いますが。
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/10/28 18:21削除
36さん、女の人は大変、マイナカード申請のためにまずは美容院から。私どもの想像をこえていました。
わからないではないです、身だしなみの大切さも理解しております。自分もみっともないかっこうで外出しないよう心がけます。
返信
返信1
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/10/28 09:32 (No.588539)削除
昨日ライフで買い物しました。マイナカードで獲得したポイント15000円分はしっかりと加算されておりました。
ビールとウイスキーあわせて8000ポイントほどを消費しまして、得した気分です。
家内の分はライフカードへ入れ、私の分はナナコカードへ入れました。
ナナコカードはセブンイレブンとヨーカ堂では数日後から利用でき、他の加盟店で利用する場合にはさらなる手続きが必要です。
マイナの新規登録ポイント5000円分は無条件獲得ではありません、説明は省きますがいろいろ面倒ですよ。
返信
返信0
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/10/25 08:24 (No.584968)削除
一昨日は熱川温泉。昨日戻りました。
旅行支援制度を利用して一人5000円割引、そのうえ地域クーポン3000円分のおまけつきです。ワクチン3回接種済みが条件です。
娘を連れていく予定でしたが施設で感染者が出てしまい外出ができなくなりまして、二人で行ってきました。
地域クーポン(静岡県内)はスマホで読み取りチャージする仕組みですが、スマホを持たない当方は使い道が限られます。
それでもお土産を買い、帰路の熱海で寿司屋に入り全額消費しました。お得感いっぱいです。
温泉地は久々の活気で溢れておりました。
熱川館から三原山に朝日が昇る
旅館の朝食は美味しいです
s
S.Nさん (8aedrbhs)2022/10/25 09:20削除
いいですね。お二人で熱川は何時もの宿ですか?
5000円はプラス3000円は大きいですね。第8波が来る前に旅行はしないとね。
朝飯美味しそう!!
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2022/10/25 10:47削除
良かったですね。私も旅館の朝食は家の支度と違い豪華なので、あこがれです。熱川だと鯵の干物は格別ですね。我が家では、スーパーで買った魚の干物でも日本酒で洗って、最後に少し水ですすぎます。300ミリリットル258円ぐらいの小瓶を3回ぐらいに分けて使いますので、もったいなくありません。臭みが消えて魚肉もまろやかになりおいしいですよ。最近には尾頭付きの丸物も酒で洗うようになりました。牛肉を赤ワインで洗ってからすき焼きやシチュウーにしていましたので、そのノリでやったものです。
a
a-numataさん (8feb9h81)2022/10/25 18:06削除
S.Nさん、36さん。
書き込みありがとうございました
補助金を獲得しておおらかな気分での温泉旅行、時々利用している熱川館です。朝夕部屋食です、
SNさん、銀山温泉楽しんでらしてください!

36さん、魚やお肉をワインやお酒で洗う、なるほどね。うちではしませんが、まあそれぞれですね。
返信
返信3

Copyright © 山野紀行掲示板, All Rights Reserved.