掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/7/17 08:57 (No.849254)削除
相変わらず痛くて痛くて。痛み止めは効きます、でも効果は4時間まで。5時間経過するとひどくなる感じ。
外出できません、でも今日は法事で大森まで出かけます。薬を飲む時間を調整していきます。
治療を初めて今日で4日目。発疹の範囲は広がりましたが乾いてきた部分もあります。写真参照。
返信
返信0
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/7/14 18:30 (No.847008)削除
帯状疱疹にかかってしまいました。7/18の腫瘍摘出手術はキャンセルせざるを得ません。
頭部に症状が出て4日目です。ひりひりズキンズキン、尋常でない痛さ。
2日遅れて発疹が出て本日医療機関を受けて確定しました。
ピークはこれからとのこと、イヤですねえ。元気なフリしてますけどね。
家族は虫刺されでは?と云いましたが、私は帯状疱疹を確信してました。痛さが違うので。
懲りずに写真を掲載しました。ご勘弁ください。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/7/14 21:23削除
またまた大変ですね。神経に添って起こるので、頭皮にも出るのでしょうね。私も過去にあごの付近に出ましたが、ストレスに原因するものとして、上司が仕事を減らしてくれたことがありました。近年、年令から来るものもあるとて、皮膚科でワクチンを受ける人も多くなっています。ワクチンも安いのと高いのがあります。友人で接種した人もいますが、私は必要と思っていません。おっととさんもお腹のあたりに出ましたが、いつの間にか治っていました。
手術が遅れるのは残念でしたね。早くすっきりしたいでしょう。
ある
沼田さん (8feb9h81)2023/7/15 08:40削除
36さん、早くすっきりしたいです。
眼科も受診しました、目の周りに症状があったので、
幸い目の中は無事でしたが、白内障が進んでいるので帯状疱疹が一段落したら検査しましょうとのこと、
次から次へ、ですよ。
s
S.Nさん (8aedrbhs)2023/7/15 09:43削除
色々と大変ですね。私も帯状疱疹は3年ほど前にやりました。左足付け根付近でした。
私の場合鈍いのかたいして痛くありませんでした。医者に跡が残りますよと言われましたが
今は綺麗です。早く直して腫瘍摘出手術を受けたいですね。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/7/15 18:44削除
SNさん、帯状疱疹は高齢者の発症が多いようです、自治体によってはワクチン補助する地域があるらしい。
発症すると辛いですからね。Sigeさんは軽くてよかった、頭部はヒリヒリズキンズキンと大変だし危険もあるし。
ところで本日湘南鎌倉病院の形成外科から電話がありまして、手術予約は電話でいいそうです。
改めて外来で予約するつもりでしたがありがたいです、キャンセルしたのはこちらですから。
返信
返信4
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/7/11 18:36 (No.843851)削除
2年以上も前から左耳の裏側にできものができたことは気づいていました、でも痛くもなんともないのでほっときました。
このところ急に大きくなった気がして、しかも痛むのです。
そこで本日総合病院を受診しました。来週7/18に手術が決まりました。日帰り手術です。
多分粉瘤(フンリュウ)という良性の腫瘍です。正確には手術後の生検で確定します。

ところで何科を受診したらよいか迷いました、手術が必要なことは素人目にも分かります、でも皮膚科は手術に向かないし。
外科ははたして?
いきついた診療科が形成外科でした、美容外科を担当する診療科です、でも私の症状にはピッタリ。ここですぐに手術が決まりました。
何科を受診するかが運命の分かれ道、ここは慎重にですね。病院は湘南鎌倉総合病院です。
私の患部の写真です、グロテスクですみません、かみさんに撮影してもらいました。参考になればと掲載します。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/7/12 10:09削除
大変でしたね。しかし、湘南鎌倉総合病院ならば安心です。写真が部分なので、撮れる範囲で周辺が入っている具体的なあと1枚があれば解りやすいです。グロテスクではないですよ。掲載したことに賞賛します。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/7/12 18:07削除
36さんへ、グロテスクでなくてよかったです、ありがたいお言葉です。
確かに部分写真だとどんな症状か分かりにくいですよね、でも広範囲を載せるのははばかれます。
説明しますと、場所は左耳たぶ裏側の付け根です。腫瘍は球形で直径1.5cmくらいの大きさです。結構大きいですよ。
痛みます、いまでは痛みが周辺に広がりました。もっと早く処置しておけばよかったです。
返信
返信2
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/7/11 11:12 (No.843440)削除
オニユリの花も夏のエネルギーを感じさせますね。余談ですが、ビールとおつまみ、団扇のイラストがNさんらしいですね。私でしたら、スイカ、アイスクリームなどでしょうね。
夏の花は色鮮やかで力強い。花好きな父が、夏の花では、カンナ、グラジオラス、ポンポンダリアを植えていました。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/7/11 17:59削除
36さん、書き込みありがとう
夏の花、36さん好みの中にヒマワリがないのがとてもいい。私もなぜだかヒマワリは暑苦しく感じるのです。
まだ咲いてませんが(アサガオ)そして(月見草)、大好きな花です。
いずれ撮影して掲載したいです。
私目は本日病院でした、ページを改めてご報告いたします。
返信
返信1
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/7/8 20:13 (No.840841)削除
我が家はケーブルTVを引き込んでいます。JCOMです、地デジとBSのほかに30チャンネルくらい放送が入ります。
でも実際に見るのは地デジで報道番組と天気予報、BSで週にⅠ~2回歌番組。たまにスポーツ番組。こんなものです、ほとんど見ません。

先日別の用事でJCOM職員が来宅した際、多チャンネル放送が配信されないよう設定することで料金が下がることを知りました。
早速コース変更を申し込み、その為の機械取り換え(ルーターやチューナー)を昨日行いました。
今後約2割、毎月1800円ほど料金が下がります。10年以上高い料金を払い続けてきました、悔しいですね。
最初の契約の時に教えてほしかったですよ。どうせ30チャンネルなんて見やしないんですから。
我が家ではTV,固定電話、NETがJCOMの光ファイバー1本です、これが切断するとすべてパー。危ないかも。
s
S.Nさん (8aedrbhs)2023/7/9 08:29削除
毎月1800円は大きいですね。
BSは見られるのですね、BSお勧め番組、火野正平BS3「こころ旅」19時から30分です。後は時々ですが
同じくBS3の六角精児の「呑み鉄本線日本旅」是非どうぞ!!
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/7/10 08:19削除
「こころ旅」シリーズ初めのころは良く見ました。火野さんと地元の方やスタッフとのやりとりがほのぼのとして。
自転車旅のスピード感がいい。番組最後の火野さんの朗読が秀逸。細切れ過ぎて今は見なくなりましたが。

「呑み鉄本線日本旅」も楽しい番組。六角精児さんのキャラクターが活き活きとして。不定期番組でついつい見逃します。
どちらも気が付けば見たいです。
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/6/30 09:40 (No.828989)削除
昨晩は湘南地域の古い友人二人と久しぶりの外飲みでした。
もらい火で全焼した大船駅前の観音食堂が近頃再建され営業を再開。大変な人気のようです。
16時なら空いてるだろうと行ってみたらダメでした。既に宴たけなわの客多数、空いてる席は予約で埋まっていました。
仕方なく近くの七福神へ、海鮮居酒屋です。帰るころの6時半はこちらも満席でした。
夜の街は完全に賑わいを取り戻し、開始時間が早まっているようです。
酔っぱらいました!!
s
S.Nさん (8aedrbhs)2023/7/1 08:44削除
観音食堂は残念でした。次回は予約します。
でも、七福水産も良かったですね。これからはどこも予約した方が無難ですね。
ミニスピーカー、今日これからカラオケボックスに行き使ってみます。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/7/2 08:09削除
SNさん、観音食堂は当分予約困難そうな。高齢者にすごい人気ですね。懐かしいのでしょうか。
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/6/27 18:03 (No.826461)削除
ホトトギスの鳴き声
時々出かける舞岡公園で数年ぶりに聞きました、大好きな鳴き声です、山歩きしてた頃は初夏の今頃良く聞きました
私には”トッキョキョカキョク”と聞こえます、聞こえ方は人それぞれのようですが
あと2~3週間もすればヒグラシ、こちらも大好き、耳が遠くなり聞き逃すことが増えました----カナカナカナカナ
返信
返信0
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/6/19 12:06 (No.818368)削除
「富山環水公園」を新作コーナーに掲載いたしました
s
S.Nさん (8aedrbhs)2023/6/20 09:32削除
書いてある魚、皆食べたの?骨酒も羨ましい!!!
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/6/21 07:48削除
SNさん、おはようございます
富山は30回以上訪れました。列挙した食材はすべて食べました。
外食ばかりでなく鮮魚店などで購入し滞在先で調理し食べたものも多いです。富山訪問の大きな楽しみです。
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/6/15 08:25 (No.814436)削除
一昨日から1泊で富山に行きました。
富山は家内の故郷です。
両親のお墓参り、そして義兄と一杯。しこたまごちそうになりました。
富山は食豊かな街。日本酒もね。

往路は北陸新幹線最速のかがやき号、めちゃくちゃ速い。東京を出て大宮・長野、次が富山。2時間10分、まさに飛ぶようなスピードです。
復路は速達型のはくたか号。少しのんびりです、私はこちらの方が好みです。それでも乗車時間はわずか2時間半。
北陸新幹線開通以前は越後湯沢からほくほく線経由、東京~富山は最速でも4時間かかりました。
宿泊はANAホテル、富山のランドマークです。アルペンルート観光の外人ツアー客でホールは大賑わいでした。

新幹線が開通し、駅周辺は急ピッチで整備が進んでいます、美しい街並みが出来上がってきました。
富山は路面電車の街でもあります。立派なホテルも多すぎるぐらい建ちました。
市内見物、今回はガラス美術館と環水公園に行きました。
世界一美しいスタバと云われるお店でコーヒーを頂きました。
公園内展望塔からは立山連峰3000mの大障壁、何度見ても圧倒されます。
富山駅
世界一のスタバ
環水公園
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/6/15 17:59削除
立山連峰の写真も拝見したかったです。かがやき号とか、2時間少しで行けるなんて、近くになったものですね。ANAホテルもあるんですね。東京のサントリーホール前も、京都の二条城前も、お気に入りのANAホテルです。そうでした、ウィーンのANAホテルも日本料理雲海で、お寿司が食べられました。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/6/16 07:34削除
36さん、おはようございます
立山連峰、肉眼では見えても写真には写らないことが多いです。カメラにもよるでしょうが、雪を被る季節で条件のいい日が撮影条件ですね。
参考までによそからパクったものを貼り付けました。

富山のANAホテルにも雲海という日本料理屋があります。
立山のイメージから雲海という料理屋はここだけの店かと思いきや、世界的に展開しているANA直営のようですね。
ホテル内レストランは総じて高いので私どもはめったに利用しません。今回も外の海鮮居酒屋でした。
s
S.Nさん (8aedrbhs)2023/6/16 07:52削除
富山は食事が美味しくていいですね。やはり「かがやき」でなくて「はくたか」です。そして帰りは高山線から名古屋経由で帰りですね。
一筆書きです。高山線は沿線の景色がいいです。特急「ひだ」の車内でチビチビやるのもいいですよ。
確かに写真のような立山連峰を撮すのは難しいですね。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/6/17 08:30削除
S.Nさん、高山本線は楽しい路線。昔、富山~名古屋に数回乗車したことがあります。
当時の特急「ひだ」は金沢~名古屋間を運行していました。ヂーゼル車両で振動と音が結構大きい、それがいい。
山間部を縫うローカル線的スピードで富山~名古屋間を5時間くらいかけ走っていました。
現在のハイブリッド車両特急【ひだ】でも4時間ちょっとかかるみたい、JR東海のこの車両、今年のブルーリボン賞にに決まりました。
腰が悪くなければ高山線経由を考えたかも。また乗りたいな。
返信
返信4
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/6/10 09:03 (No.809830)削除
一昨日、昨日と葬儀で出かけていました。
私の叔母(父親の妹)97歳で、ホームで看取られました。私の兄弟3人とその連れ合いなど少人数で送りました。
式場は大森の善慶寺という日蓮宗のお寺です。火葬場は品川区桐ヶ谷斎場、ここは大混雑でした。
コロナで葬儀は少人数が当たり前、それがすっかり定着しました。火葬場の遺族控室は何処も少人数でした。
私は各宗派の(真宗、曹洞宗、臨済宗、学会、日蓮宗など、まだありそう)、それに神道の葬儀を経験しましたが、それぞれ結構違うものですね。
自分の際の希望はありません、家族がやりやすいように。直送で充分です。お墓はもう用意してあります。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/6/11 17:42削除
直葬なんて寂しいこと言わんといておくれやす。そないなことしはったら、Kさんも私も、香典持って行けへんよって。
K
Kanou37さん (8rdwej1b)2023/6/12 08:42削除
そうだよ。香典いらないのか?  そうか、あの三兄弟は音の世界を導いてくれた。みな無事でよかった。そうか、あのお父上の妹さんにあたるわけか…
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/6/12 09:00削除
おはようございます、36さん、Kさん、書き込みありがとう
ご香典はありがたく頂戴し、純米吟醸酒に替えて仏前に備えるよう申し送りしておきます。
こんな機会でもないと3兄弟なかなか揃いません。それで通夜告別式ともに時間一杯結構飲みました。雨の中でしたが。
返信
返信3

Copyright © 山野紀行掲示板, All Rights Reserved.