アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/5/18 17:00 (No.788095)削除
今日は地元のフラワーセンターに行きました。ショウブが見ごろと思いましたがまだ早かったです。
十年ぶりぐらいです、地元は案外行かないですね。高齢者は150円、子供は無料ということで大賑わいでした。
ただいまバラ園が花盛り、これからはショウブそしてアジサイですね。
運営が日比谷花壇に委託されて大成功、素晴らしいお花の園地です。
広場の木陰にシートを広げ食事したりくつろぐグループ多数でした。
藍原幹夫さん (8qh28v2c)2023/5/20 09:09削除
私も2週間前にでかけました。人少なくて良かった。です。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/5/20 18:27削除
なんと、藍原さん!!!
書き込みくださってありがとね、ということは私自慢の山のアルバムもご覧いただけましたでしょうか?
まあ藍原さんのような山岳部的登山はできません、自分の登山はゆるーい山旅なのですよ。
ありがとうございました。
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/5/3 08:18 (No.773924)削除
私は自転車をよく利用します。
そこで着用が義務化されたヘルメットを手に入れようと地元のホームセンターに行きました。
既に在庫切れ、入荷の見通しがないとのことです。当然ですね。
そこでアマゾン、写真の品を購入しました。ところが到着予定日を1週間過ぎても届きません。
アマゾンのチャット機能を使って出品者に問い合わせてもナシのつぶて。
キヤンセル返金の手続きをしようとするも結構難しい。ようやく出品者から連絡があり税関で荷が滞留しているのでもう少し待ってほしいとのこと。変な日本語でチャット経由の連絡です。
そして昨日届いたのが写真の品です、嬉しいです。安価ですが使えます。きゃしゃで長持ちはしない感じ。そのころには国内流通も間に合うでしょうし。
中国のどこか知りませんが、コンテナで出荷し国内のどこか知らない港に荷揚げされ、我が家に届いたことは奇跡的。
運賃込みで千数百円で。30日かかりましたけどね。
s
S.Nさん (8aedrbhs)2023/5/3 09:21削除
届いて良かったですね。自転車転倒すれば頭を打つ確率は大ですからね。
それにしても30日とは掛かりましたね。私はキャンセルの手続きなど出来ませんからアマゾンでの買物はしていません。
それと、今、欲しいと言う物はありません。酒くらい?
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/5/3 18:22削除
S.Nさん、書き込みありがとうございます
本日ヘルメット装着してミニサイクリング。軽くて涼しくてなかなかいい物でした。
ネット購入で海外発送はリスキーです、急ぐものは避けた方がよさそうですね。
お酒ならいいかも、もっとも私は関税の知識に疎いので何とも言えませんけど。
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/5/1 11:21 (No.772236)削除
昨日日曜日のランチは、娘が帰宅していたので近くのデニーズへ行きました。
私は担々麺、家内はエビチーズドリア、娘はタラコのパスタとチョコパフェです。チョコパフェがお目当てです。
私の注文は担々麺?とお思いでしょうが結構美味しい。本場四川料理よりマイルドです。
ところで言いたいことはこれからです、注文方法のことです。
ファミレスなどチェーン店の注文はほとんどタッチパネル方式ですね、当方も大分慣れまして戸惑いはありません。
例えば担々麺の注文、担々麺の場面を出して数量を打ち込み確定させれば普通はOKです、
ところがこのデニーズでは、サラダはいかがですか?飲み物は?ドリンクバーは300円でソフトドリンク飲み放題、麺の大盛は?
などとしつこいくらい聞いてきてなかなか終了できません。
ようやく3人の入力を終えても、デザートはいかがですか?などなど。
こうなると【あざとく】感じます。
現場の接客はいいのに、本部社員のセンスのなさにガッカリしました。まるで押し売り注文システムでした。
H
Hiromiさん (8pqdb82l)2023/5/1 16:49削除
売りたい気持ちは分かるけど、こうなると逆効果。本部ブレインにはそれをちゃんと見極めて欲しいものですね。
しかしコロナ渦を機に機械化が一気に進みました。やはり臨機応変に対応してくれる「人」が居てくれるとホッとしたり。製造業は機械化しても、接客は機械化しないで欲しいと思います。(ロボットが注文の品を運ぶのはまだ珍しいから面白かったりはしますが…、ね。)
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/5/2 08:24削除
Hiromiさん、おはようございます
ホントホント、対面がなくなり世の中だんだん味気なくなりました。配膳ロボは愛嬌があるけど。
こうなってくると井戸端ライブはますます貴重でありがたいですよ。
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/4/20 08:52 (No.762290)削除
昨日は箱根へ行きました
箱根神社と成川美術館です。この美術館は平山郁夫画伯など日本画の巨匠作品が収蔵されています。
素晴らしい景色の美術館レストランが人気で、ビールと軽食でしばしまったりしました。
箱根は魅力に満ちた場所、まだまだいってない場所もあります。外人観光客多数。
ところで帰路のJR、辻堂駅の人身事故の為に大磯でまたまた足止めでした。約50分。今度は貨物線経由という訳にはいきませんでした。
s
S.Nさん (8aedrbhs)2023/4/21 08:46削除
箱根は近くて便利ですね。私は行くにはいつも車ですが電車、バスもいいですね。酒も飲めるし。
でも、コロナになってから行っていません。海賊船乗ったのですか?
ところで良く事故に遭遇しますね。最近は事故で電車が良く止まります。長距離旅行の時は相当の
余裕を持って行動しないと大変なことになります。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/4/22 09:04削除
SNさん、おはようございます
帰路、船~ゴンドラ~ケーブルカー~登山電車と乗り継ぎも考えましたがタイミング良く小田原行のバスがあったので、バスで下山しました。
箱根は公共交通の本数は多いですが結構混みます。座れない人もいます。おまけに運賃が高い。やっぱり車は便利です。
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/4/15 07:53 (No.757589)削除
昨日JR貨物専用路線を通りました、初めて乗る路線です。
所用で小田原から帰る途中平塚駅手前で電車が止まってしまいました、14時半過ぎです。
直ぐに車内放送で茅ヶ崎駅構内で人身事故が発生、しばらく停車する見込み、詳しくは分かり次第放送するとのことです。
これは2~3時間駄目かなと覚悟したら、やがて電車は平塚駅まで回送され、駅の放送で下りホームに停車中の電車が先に東京方面へ向かうとのアナウンスがありました。
慌てて乗り換えると車内放送があって、この列車は貨物線経由で辻堂駅へ向かうので茅ヶ崎駅は通過するとのアナウンスです。
直に電車は発車して、相模川を渡り貨物路線に侵入し事故処理中の茅ヶ崎駅をスルーして再び東海道路線へ戻りました。この間30分ほどの遅延でした。
JRにして素早い対応でした。こうして私はJR貨物専用路線を通過したのでした。
s
S.Nさん (8aedrbhs)2023/4/15 08:50削除
それは貴重な経験をしましたね。鉄男としては羨ましい。JRとしては素晴らしい対応ですね。民間企業ですからね。
ところで小田原の成果はどうなりましたか?
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/4/16 08:00削除
SNさん、おはようございます
JR貨物専用路線も結構過密ダイヤで、このバイパスでしのいだ東海道線列車は多くはなかつたようです。
ツイッターの書き込みであとから分かりました。
私は運がよかった、列車運転指令の機転も良かった。現場の判断なのでしょうね。

小田原の用事は若干不調に終わりましたです。
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/4/12 10:10 (No.754947)削除
初夏の装い、舞岡公園
昨日は強風でしたが汗ばむほどのポカポカ陽気。
桜の後の公園は新緑の季節、早くも初夏の装いで上着を脱いでの散策でした。
返信
返信0
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/4/9 08:22 (No.752074)削除
昨日から地元の公園で鯉のぼりが泳いでます。
今朝は鯉のぼりの下でのラジオ体操。
鯉のぼり期間中私は毎朝ロープに絡まったコイたちを助け出します。5.4mの穂先を詰めた磯竿を巧みに操って
返信
返信0
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/4/7 12:32 (No.750618)削除
一昨日は熱川温泉に泊まり昨日戻りました。
宿泊先は熱川ハイツ、今は伊東園ホテルの運営です。お手頃価格です。
熱川というといつもは熱川館ですが今回は安さに釣られて伊東園、でも比較したらどちらにも気の毒です。
春休みの最後ということでお子様連れが多かったです。
返信
返信0
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/4/5 10:54 (No.748770)削除
シャクナゲは美しいだけでなく、かわいらしい写真ですね。
腰痛には、花見みたいに地面に座るのは、冷えて良くないです。折りたたみの背もたれのあるイス持参がお勧めです。
英語の講座で知りあってから、半世紀を超える付き合いの友人が、団地内の桜を見に来るというので、当初は敷地内の東屋で持ち寄りパーティを計画していましたが、長時間背もたれの無いイスは、お互いに高齢者には良くないと、近くのレストランに行きました。
桜の下はそぞろ歩きでした。レストランは、Nさん、Hiromiさん、K女史とご一緒したことがありました店です。
おっととさんと友人(酒豪の女)でワインボトル1本開けて、帰りは駅まで送るのが大儀でしたが、楽しい花見会でした。
駅まで桜並木を通るべく、レストラン帰りから遠回りをしたので、持病の足首が悪化したと思います。通の整形外科での診断は、骨折はないとのことでしたが、しばらく安静を言い渡されました。加齢によると、楽しみは身体の苦痛を伴うものですね。気をつけましょう。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/4/7 08:48削除
36さん、おはようございます
書き込み内容、ことごとく納得してます。
まとめると「高齢者の楽しみは身体の苦痛をともなうもの」なるほどねえ、実感してます。
苦痛をできるだけ減らす工夫が大切ですかね。楽しみを減らすだけでは生活がつまらなくなるので。
桜も終わり、早くもツツジが咲き始めました。そのあとにハナミズキ。いたち川のお花はどんどん移ろいます。
返信
返信1
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/4/1 18:39 (No.745515)削除
昨日は横浜三ッ沢公園でお花見でした。
花曇りでお花見日和、時折そよ風に花が舞い散る風情にお酒がすすみます。
古い友人5人が持ち寄ったお酒類、すべて飲み干しました。かなりの量ですよ!!
ここの桜は年代物の大木です、三ッ沢公園桜山は桜色に染まっていました。
私は今年3度目のお花見です、今シーズンは花期が長いですね。
s
S.Nさん (8aedrbhs)2023/4/2 08:26削除
楽しかったですね。久し振りですからね。
あの後、二次会飲み過ぎました。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/4/3 08:09削除
私だけ二次会は行ってません。
それどころか腰が痛くて杖ついて山のザックに荷を背負い、やっとこさ帰宅しました。
お花見は腰痛を悪化させます、でも楽しいです。
返信
返信2

Copyright © 山野紀行掲示板, All Rights Reserved.