山野紀行掲示板
+
アイコン設定
投稿者
新規
a-numata
36同級生
a-numata
S.N
Hiromi
36同級生
kanou37
shige0607@outlook.jp
kanou37
shige0607@outlook.jp
shige0607@outlook.jp
shige0607@outlook.jp
かっちゃん
Hiromi
a-numata@jcom.zaq.ne.jp
36同級生
S.N
Kanou37
毘古麿呂
S.N
S.N
S.N
S.N
S.N
S.N
S.N
S.N
S.N
s.n
匿名
かっちゃん
かっちゃん
沼田
藍原幹夫
Hiromi
かっちゃん
kanou37
匿名
kanou37
kanou37
さん
使い方
画像・ファイルのアップロード
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
検索
リセット
«
5
6
7
8
9
10
11
12
13
»
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/1/12 19:07
(No.1039315)
削除
八代亜紀さんの【愛の終着駅】、そして冠二郎さんの【旅の終わりに】、私の大好きな歌。
寂しくてさみしくて-----------。
場末の飲み屋で感情移入しておりました、この歌に。
自分の人生もそろそろか、もう少し歌唄いながら生きていこうか。愛する人のため。
k
kanou37
さん
(8t2jekjx)
2024/1/14 16:23
削除
あれれ消えてる。肝臓は不滅ではない。もう、ろくなこと起きていないけど、消えることはない。生きよう。今年も一度は墓参りしよう。富山は大丈夫か。
3
36同級生
さん
(8fpyxfgy)
2024/1/14 21:26
削除
クラシック系だった父が、工事現場事務所に売りに来たとて、「なみだ恋」を買ってきたことがありました。デビューの八代さんサイドの売り込みはかなりのものだったに違いないですね。何日か前にNHKBSの歌番組で、八代さん特集をやってました。実に多くのヒット曲があったんですね。「ともしび」なんか聴いていてほろっとしました。「愛の終着駅」は歌いやすく、覚えやすいです。私もこの歌好きです。
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/1/15 08:40
削除
Kさん、今年も適当に生きていきましょう。アッチコチの関節がヒアルロン酸切れで泣いてます。
富山は人的被害はありませんし家屋も大丈夫、ただ家の中はめちゃくちゃになったそうです。
36さん、"工事現場事務所に売りに来た"のが本人だったらすごいですね!!
私は勤務先の社員・家族向けイベントで八代亜紀さんのコンサート観ました。【雨の慕情】もね。
たしか代々木の体育館だったように記憶してます。
八代さんのあの独特な歌い方、心に残ります。
3
36同級生
さん
(8fpyxfgy)
2024/1/15 17:55
削除
誰が売りに来たか聞かずじまいですが、残念ながら本人ではないと思います。父も父の友人もレコードを聴いて歌っていました。
妹はJA(農協)の会員なので、MMの国際会議場に年に1回、演歌歌手のコンサートに招待されて、八代亜紀さんとか石川さゆりさんを聴きに行きました。私はそういったご縁がありませんが、惜しい才能がまた一つ消えた感があります。
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/1/16 09:18
削除
36さん、演歌歌手はなかなか若返りませんね。市川由紀乃さんあたりでとまってしまいました。
私ら世代が若返りを拒んでいるのかもね。
返信
返信5
k
kanou37
さん
(8t2jekjx)
2024/1/15 04:48
(No.1042031)
削除
確かに八代亜紀さんは俺の見た限り着物姿が記憶にないが、彼女クラスは坂本冬美しかいないと、独善的に考えています。演歌の道の研究の深さにはヌメいたーに譲るけど、八代さんは表現力に温かさがあったね。なじむというか、親しみというか、抵抗なく入ってくるというか、高価な着物と着付けで歌い上げるのと違う。ほんとに残念だ。あぶったイカを噛みしめたいよな。
千秋なおみはどしてんだろか。
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/1/15 08:48
削除
Kさん、36さん、ほんとほんと、八代さんの歌は表現に温かさがありました。
八代さんの歌は場末の飲み屋が似合います、そして高倉健さん主演映画のワンシーンが思い浮かびます。
【愛の終着駅】、八代さんになり切ってギター弾き語りで演じます。
返信
返信1
k
kanou37
さん
(8t2jekjx)
2024/1/14 16:24
(No.1041482)
削除
新年になっても、この掲示板、難しいね。がんばろう。
3
36同級生
さん
(8fpyxfgy)
2024/1/14 21:31
削除
Kさん、大丈夫、大丈夫。そのうち慣れますよ。投稿者の欄は印字されているので、20期ブログより慣れれば楽ですよ。あら、別の意味かも。そうなると人生は難しいことばかりですが、頑張ろう。
返信
返信1
3
36同級生
さん
(8fpyxfgy)
2024/1/4 14:29
(No.1030722)
削除
懐かしい36Hの友Tさんと電話と20期ブログで交信できました。Nさんの話もしましたよ。緑園コンサートの話しも。福島さんが36Hの幹事だけれどと言っていました。Tさんは東京在住のお嬢さんの所へはヨクお出かけだそうです。コロナが収束したら、私がみんなに声を掛けるべきかも、その時はよろしくお願いします。
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/1/5 08:17
削除
36さん、おはようございます
36hのTさんは御嶽山の麓にお住まいとの噂を聞いたことがありますが、確かなことは知りません。
小坂井さんも福島さんも覚えてますが、卒業以来お会いしていない気がします。
お元気な方ばかりとは限らない年齢となりました。
3
36同級生
さん
(8fpyxfgy)
2024/1/5 12:01
削除
そうですね、人それぞれに事情のある年齢ですからね、「会いたい」と言っている女性達を中心に女子会を一席設け用途思います。
返信
返信2
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/1/3 08:28
(No.1029232)
削除
36さん、かっちゃん。元日の能登半島、昨日の羽田空港。とんだ幕開けとなりました。
今年もよろしくお願いいたします。
昨晩富山の知り合いと連絡が取れました。ものすごい揺れが長く続き、怖かったとのことです。
皆さん無事でよかったです。家屋は見た目では損傷ないものの、家の中はぐちゃぐちゃとのこと。
被災地ではますます被害は大きくなりましょう、犠牲者が増えないことを祈るばかりです。
3
36同級生
さん
(8fpyxfgy)
2024/1/3 10:50
削除
大事に至らず不幸中の幸いでしたね。
昨晩は歌舞伎の高麗屋3代さんの芝居を見た後、おっととさんの提案で映画「沈まぬ太陽」を見ていました。日航の墜落事故に端を発した山崎豊子さんの内幕物の映画で、昔、組合の活動家の女性から見るように進められたことがあるので、興味深く見ていたら、途中で日航機炎上の画像が得て、ドラマだか事実だか解らない錯覚を覚えました。昨夜の自己はまさしく人因的ミスのような気がします。どちらかのパイロット、管制官の連係プレイがうまく行かなかったのでしょう。乗客乗務員全員無事は良かったですが。北陸に支援物資を運んでいた海保機5人の乗組員は落命されたようで、地震の2次的災害に当たって痛ましく、なんともやるせない事故でした。
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/1/4 13:18
削除
羽田の事故、地震災害から突然羽田に切り替わったNHKのライブで見たのでビックリ、一瞬テロかと思いました。
滑走路に二機同時に入り込むなんて危険極まりない。いえ、ありえない。
原因はいずれ解明されるでしょうが、発着の多い飛行場の滑走路は離着陸分離したほうが素人考えでも安全かつ効率的だと思います。
狭い土地では無理なんでしょうね。
「沈まぬ太陽」私も劇場で見ました。フィクションとノンフィクションの境目が分からなくなる大作でした。
今回事故、日航クルーは最善の行動でした。未曾有の飛行機事故を防ぐことができました。喝采ものです。
3
36同級生
さん
(8fpyxfgy)
2024/1/4 17:57
削除
そうですね、飛行機大好き人間の私としては安心材料です。ところで、Nさん宛、ケータイメールを1日と本日で計2回送信しましたが、以前のアドレスが終了しているか、それとも私のが迷惑メールで消されているか疑問を感じましたのでこの場をお借りして申し上げます。panend・・・で始るのドコモのは私ですのでお読みくださるようにお願いします。文末に名前を打たなかったのがいけませんでした。今後入れます。
返信
返信3
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/1/2 15:59
(No.1028635)
削除
今年は何とか世界が平和な方向に向かってほしい、穏やかな1年になってほしい。
そう切に願ったお正月でしたが。
北陸地方、被災状況が分かってくるに連れて大変な事態となっています。
震度7と聞いた時点でただ事ではないと感じました。
私は富山に知り合いが何人もいます、心配です。大きな被害を受けていないことを祈るばかり。
携帯は殺到して繋がりにくいし、緊急電話が優先です、興味本位の連絡はしない方がいいと考えています。
能登半島付け根の氷見にも知り合いがいます、被害なしでは済まない模様、心配しています。
か
かっちゃん
さん
(8zhxv0df)
2024/1/2 17:51
削除
明けましておめでとうございます。
といっても、北陸地方の大地震に言葉もありません。
私も、友人が七尾市に住んでいますし、富山にもいます。
最近は能登半島で、地震が多発しているので心配していました。
電話をしたい、声を聞きたい、と思っても我慢しています。
大きな被害を受けていないことを祈るばかりです。
本年もよろしくお願い致します。
返信
返信1
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/1/1 08:30
(No.1027089)
削除
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
我が家の元旦
今朝6時、息子が行きました
3
36同級生
さん
(8fpyxfgy)
2024/1/2 15:54
削除
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
我が家は元日の朝から、おっととさんがいつものパン食をご所望なので、私一人お雑煮でした。おっととさんの初雑煮は夜でした。どうせ写真に撮るような重箱料理は31日に食べ始めたので、写真になる朝食はありませんです。
それにしても夕方の地震はお気の毒なことですが、楽しみにしていたウィーンフィルのニューイヤーコンサートのライブはオンエアーされず、6日の土曜日の録画になります。地上波、BSどのチャンネルも夜遅くまで地震のニュースでした。
箱根マラソンはライブでしたね。新年早々、被災された方はなんとショックだったことでしょう。怖い年明けですね。
とまれ、後期高齢者に突入の年です。安全、安心、安定は願いです。
返信
返信1
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2023/12/31 09:19
(No.1025867)
削除
昨日は競輪界の締めくくり大一番、グランプリレースが立川競輪場で開催されました。
広島の松浦悠士が優勝し、約1億3000万円を手に入れました。
レース中盤まで仲がいい清水の後ろで脚を溜め、脇本・古姓が押さえてきたところを深谷が捲り、その後ろに切り替えた松浦はスピードに乗り、最後直線で渾身の力を出して差し切りました。
素晴らしいレースでした。
レースに出場した9人は、来年はSS級として競輪界頂点に君臨し高額レースのみあっせんされます。必然的に高額賞金獲得が約束されます、グランプリ出場は競輪選手の夢ですね。
一昨日はガールズグランプリレースが開催され神奈川の佐藤水菜(ミナ)が圧勝し、1300万円を手に入れました。
私--------? 両レースともに的中させました。どちらも100円買いですけどね。
s
shige0607@outlook.jp
さん
(8un1tsb9)
2023/12/31 09:30
削除
まるで競輪新聞の予想記事みたいですね。私も見ましたよ、1.2番人気が3位内に入らなかったことも
面白いですいね。迫力ありましたね。
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2023/12/31 16:22
削除
Shigeさんもライブでご覧でしたか。私はPC中継でしたがすごい迫力でした。
勝ち運が年明けしても継続するといいんだけど、また負け癖が始まるのかなあ。
100円買いが無難ですね。
返信
返信2
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2023/12/29 09:16
(No.1023951)
削除
昨日はお墓掃除。鶴巻温泉の曹洞宗お寺が墓所です。年二回、弟と交代で掃除します。
終わって小田原早川の干物屋へ買い出し。その前に昼食です。箱根板橋の台湾中華【龍華】。
ランチメニューは豊富、美味しい、ボリュームがすごい、そして安い。
まるで台北街中大衆店でランチしているよう、従業員は中国語です。
横浜中華街の和風高級料理が好みの方には苦手かもね。ターンパイク入口付近にあります。
その後アジの干物を弟家族におすそ分けし、家に戻りました。朝8時半から午後3時半までの大移動でした。
s
shige0607@outlook.jp
さん
(8un1tsb9)
2023/12/30 09:14
削除
お疲れ様でした。最近、箱根方面はとんと行っていません。
長距離運転は疲れそうで。当然、車の走行距離は伸びていません。
来年も宜しくお願いします。
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2023/12/31 07:55
削除
Sさん、おはようございます、いよいよ大晦日ですね
眼も耳も悪くなり、反射神経も鈍くなって、次回の免許更新できるかなあ?
特に認知症検査が自信ないです、でも運転しないと生活できないし。
もはや長距離運転はしたくないですね。
良いお年をお迎えください
返信
返信2
a
a-numata
さん
(8feb9h81)
2023/11/22 09:02
(No.982926)
削除
写真は観音最中(かんのんもなか)
大船観音名物の観音最中です。ご近所からいただきました。
三十数年この地に住んでいて地元の銘菓を知りませんでした。観音様を頭からかじりました、美味しい。
仲通りの龍月和菓子店製造です。老舗の和菓子屋さんです。
s
shige0607@outlook.jp
さん
(8un1tsb9)
2023/11/23 09:03
削除
観音最中は知りませんでした。
龍月和菓子店は知っていますが甘い物を買いには入りません。
3
36同級生
さん
(8fpyxfgy)
2023/11/23 20:58
削除
おっととさんが、鎌倉芸術館近くの大正11年創業の蕎麦屋「浅野屋」のファンでよく行くので,買ってくると言っていましたが、観音様を頭からかじるなんて,罰が当たらないか怖いです。勇気要りますね。今日は浅野屋が休みだったので,松竹ショピングセンター2F味の街の「あおい」で我慢したそうです。「浅野屋」の天ざるは2160円、「あおい」の天ざるは1580円で値段の違いが顕著に出たそうです。
a
a-numata
さん
(8feb9h81)
2023/11/24 09:03
削除
書き込みありがとうございます
Sさんも知りませんでしたか、観音最中。ハトサブレと並ぶ鎌倉の銘菓だそうですが、それほど有名ではなさそう。
観音様の原図から型を起こしたとか、頭からかじっていいんですかね? 結構美味しいです。
36さん、「浅野屋」は知ってます、昔のことで何を頼んだか忘れましたが。
天ざるなど高価なメニューでないことは確か。そんな古いお店とは思わなかった。
大船郵便局の前にもお蕎麦屋さんがあって、美味しいです。
付近にお蕎麦屋さんが多いのは松竹撮影所の名残ですかね。
H
Hiromi
さん
(8yuv12a5)
2023/12/18 19:17
削除
観音様の最中なんて!!食べるのも恐れ多い気がしますが、やはり食べるのならば頭からかじるしかありませんね。他だと、食べてる最中に目があってしまいそうです(笑)。
大船郵便局の前のお蕎麦屋さん、美味しいですか?今度行ってみよう!(帰りに、観音様の最中を買って。)
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2023/12/19 17:55
削除
観音最中、頭からかじるしかないですね。
大船郵便局の前のお蕎麦屋さん、当時は美味しかったです。当時って、7~8年も前ですけど。
Hiromiさん食べたらどうだったか教えてください。
返信
返信5
«
5
6
7
8
9
10
11
12
13
»
ホームページへ戻る
Copyright ©
山野紀行掲示板
, All Rights Reserved.
Powered By
無料ホームページ まめわざ
(
アクセス解析/広告のプライバシーポリシー
)