アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/10/1 08:41 (No.1516128)削除
昨日ヒガンバナの古刹、港北区にある西方寺を訪ねました
アルバムをTOPICSに掲載しました
S
S.Nさん (9ot1ae4i)2025/10/1 08:45削除
駅から近いお寺、よく探しましたね。
結構、人が出ていますね。
皆、ジジババ。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/10/1 18:14削除
Shigeさん、
ジジババばかり、というわけでもないんだけど。
目立ちますね、かく言う自分もその一人。杖ついてヨチヨチ歩きです。
この場所は知らなかったけど、老人仲間から仕入れました。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2025/10/3 11:25削除
トピックスの写真で拝見しました。黄色や白の彼岸花ってあるんですね。勉強になりました。有難うございます。このお寺、階段がありますね。お参りが大変そうです。ご苦労様でしたね。
最近私は。長く歩いたときとか、コンサートで長く座っていたりすると、必ず翌朝に足がつります。困ったものです。昨日も歌舞伎鑑賞で、今朝足がつりました。ベッドサイドに貼り薬を置いておいて、すぐ臑に貼りますと,しばらくして治ります。それの繰り返しです。老いを素直に受け入れて対応を考えるのも、「また楽し」です。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/10/4 11:27削除
36さん、書き込みありがとう
私、今では10分歩くと座って休みます。疲れるのでなく腰が痛くなり歩けないのです。少し休むと治ります。
外出が辛くなりますね。街の整形外科は受診しましたが、もう一度総合病院を受診しようか?思案中です。
脊柱管狭窄症です、手術適合かどうか検査してもらうためです。
それとも、もうあきらめよう。との思いもあります。
なかなか「また楽し」の境地に至りませんです。
返信
返信4
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/9/25 08:14 (No.1512927)削除
国勢調査
私は数日前にオンラインで済ませました。割と簡単です。
もともとの調査用紙は顔見知りの町内役員から手渡しでいただきました。
ところが今朝、「総務省統計局 国勢調査実施本部」を名乗る発信元からネットでの国勢調査回答の依頼メールが届いておりましたよ。
しかも謝礼付きとのこと、怪しすぎますね!?
GOV TRACKという発信人名でした。即削除です。
S
S.Nさん (9okfz4bl)2025/9/25 08:26削除
我家にも国税調査がきました。記入用紙があったのでそちらに記入しました。
謝礼付などいかがわしいですね。そういうのに年寄りは引っかかるのでしょうかね。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/9/26 09:21削除
詐欺メールには「ネット入力国勢調査はこちら」という危ないURLが記されています。
誘導されてしまうだけで危ないですよ!!
返信
返信2
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/9/17 08:01 (No.1508895)削除
横浜高島屋屋上でランチBBQ。
昨日昼、90分飲み放題ランチBBQ。
30席くらい広い会場は天幕が張られていて雨でも大丈夫です、客席はがら空きでしたが。
BBQは我ら後期高齢者には不適合でした。旧山温会メンバーの5人です。
返信
返信0
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/9/12 07:50 (No.1506149)削除
熱海のホテルで泳ぐ。ところが。
一昨日は熱海の山奥にあるリゾートホテル泊、屋内プールが付属しています。
息子から水着を借りて入りました、私は50代の頃、地元にあった市営の温水プールでよく泳いでいました。
その頃はマア普通に泳げましたよ。
ところが15年ぶりくらいでしょうか、まったく泳げません。体が沈んでしまい溺れそうになりました。
ヒラもクロールも背泳ぎもすべて沈んでしまいました。危険です、這う這うの体でプールから上がりました。
衰えは想像よりはるかに進んでおりました。
熱海森のホテル
立派な屋内プール
S
S.Nさん (9o1vhrxn)2025/9/12 08:33削除
名人numataさんも衰えましたか?昔取った杵柄と言っても後期高齢者、無理は禁物です。
昨日飲んだ仲間もプールで上手く泳げなかったと言っていました。
昔の記憶をたどっても体力は相当落ちています。頭もね?
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/9/13 08:35削除
Shigeさん、ほんとにねえ。出来なくなったことが増えました。
頭は昔からスカスカ、物覚え悪く、大して変わりませんです。
返信
返信2
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/8/28 07:32 (No.1497861)削除
昨晩、新サンマを食べました。
大きくてアブラが乗っておいしい。何年振りかの美味しいサンマ。
250円/1匹、マアマアの値段です。いつまで取れるか分かりません、今がチャンスかもね。

サンマの会は楽しかった。
サンマの会
S
S.Nさん (9ngg0u2u)2025/8/28 08:37削除
久しぶりに見た写真、あれはいつのことか?
懐かしい。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/8/28 18:42削除
Shigeさん、みんな若かったですね
高齢者のサンマの会も乙なものかもね
S
S.Nさん (9njbxc7x)2025/8/30 09:05削除
準備が大変、それより食べに行った方が早い!
返信
返信3
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/8/16 07:59 (No.1491228)削除
久しぶりの投稿、約2ヶ月ぶりです。
老人施設には入居していませんよ。病気で引きこもってもいません。ギラギラ日差しのなか、たまに外出することもあります。
元気いっぱい、という訳ではありませんけどね。腰痛に悩みがら生きております。
この間、選挙に行ったし、ギター抱えて歌ったり、墓掃除にも行きました。

昨日は平塚湘南BANKです、8:30スタートのモーニング開催。古い友人と総勢5人です。40年ぶりの方もいました。
全員が的中させましたが、収支プラスは2名。大負けは0。特別観覧席で涼しい。
その後中華料理屋で昼飲み。昔話に花が咲き、楽しい暑気払いとなりました。
S
S.Nさん (9mzaubit)2025/8/16 08:40削除
そう、楽しかったです。
大勝はなし、その代わり大負けもなし、一人大負けをする可能性の人が一番勝ちましたし。
私は熱くならず車券を買ってますから負けましたが大きな負けにはなりませんでした。
でも、特別室は涼しくていいですね。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/8/17 07:48削除
Shigeさん、おはようございます
私は7レース中3連単を含めて2レース的中させ、収支はトントンでした。
普段はネット投票ですが、現地での観戦は格段に楽しいね。
返信
返信2
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/6/24 12:40 (No.1464675)削除
大衆海鮮定食酒場【魚福】、大船駅東口駅前
古い友人3名で昨日行きました。
大人気店で昼時は行列ができ席にありつくことはできません。そこで15時の予約です。それでも混雑。
マグロの刺身(赤と中トロ)、厚岸アサリ酒蒸し(やや痩せてました)、イカの丸焼き(今や貴重です)、ホッキガイ刺し身、ギンダラ煮つけ(高級品です、身は小さい)
昼食は抜いていきましたけど、どれもおいしい、お酒が進みました。
S
S.Nさん (9kyfb5hy)2025/6/26 08:38削除
大船では有名ですね。もう1軒ありますが。
魚福は系列店が2軒ありますね。そちらも混んでます。
ところで高価な自転車調子がよさそうですね。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/6/27 09:11削除
SNさん、なかなか楽しい時間でした。2時間ぐらいがほどよいです、でもけっこう飲みました。
自転車、雨の日を除き毎日2~3km乗ってます。バッテリー残量は70%以上あります、結構長持ち。
返信
返信2
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/6/21 08:43 (No.1462953)削除
自転車を購入しました。税込み約15万円、高価でした。
PANASONICの電動アシスト、20インチタイヤで軽量タイプ。乗り降りが楽な高齢者仕様です。
自分は腰、家内はヒザが悪く、その上脚力が衰えました。
今後二人の足になることを期待して。ヒザが悪くとも、腰が悪くとも、自転車は案外平気なのです。
盗難が怖いですね、カギのかけ忘れに要注意なり!
S
S.Nさん (9ksqyh8q)2025/6/22 09:17削除
まあ高価な自転車を買いましたね。
でも後期高齢者、事故には充分注意してくださいよ。
当然ヘルメットをかぶって。
私は10年以上前に自転車は廃車にしました。
車道で横にダンプトラックが通るのが怖くて。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2025/6/22 13:25削除
楽な自転車をチョイスしたのは良かったと思います。私が買う場合は歩道を走れるシルバーカーで30万円くらい、で諦めて自分の脚と、敬老パス、あとはタクシーです。最近、若いときに誇っていた視力が落ちてきたので、自分の脚と公共の脚がいちばんです。交通安全を祈ります。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/6/23 08:17削除
SNさん、36さん、おはようございます。早速感想をありがとうございます。
今まで使用していたママチャリ、だんだん大儀になってきました。
でも街乗り自転車がないと暮らしが不自由です。そこで思い切りました。これも高齢を迎える出費です。

近くにJR3線をまたぐ跨線橋があります、車でもアクセルを踏み込む強力な坂、今度の自転車はそこを乗ったまま乗り越えてしまいました。
しかもパワーはレギュラーで、ギアーは1速に落としましたが(内装三段ギアー)。
モーターアシストをハイパワーにするとペダルが空転しているように感じます。かえって乗りにくい。
それで通常は35Km、省エネモードだと45Km走行できるそうです。思った以上の性能でした。
でもタイヤが小さいのでスピードは出ません、あくまで高齢者仕様です。軽い労働で荷物がたくさん運べます。
返信
返信3
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/5/30 09:08 (No.1450373)削除
夏はソーメン。揖保乃糸や三輪ソーメンなどなどいろいろありますが、中でも半田ソーメンが私は大好きです。値段は高めですが。
こちらではめったに店頭に並びません。そこで徳島県の工場から直接購入いたしました。30束箱入り。

半田ソーメンはコシが強くツルツルののど越し。ソーメンとしては太い麺でゆで時間が5~6分と長く、少々ゆですぎてもふにゃふにゃになりません。
ソーメンというよりむしろうどんですね。冷たくしても、熱いにゅー麺でもOK、大変おいしい。
私は讃岐の太くてモチモチしたうどんは苦手ですが、稲庭や氷見のように細くてつるつるしたうどんが好み。なので半田ソーメンは格別です。
夏本番までには食べつくしそうで、再度購入ですね。製造元は何社かあります、どこがいいとは言えませんです。
S
S.Nさん (9jxaqret)2025/5/31 09:02削除
なかなかソーメン通ですね。産地から取り寄せるとは、私はソーメンはあまり食べません。
麵といえばラーメンです。大船駅近くにある豚骨ラーメン店には時々通っています。
後、日本そばもいいですね。これも仲通りを入ったところにあります。
6月に四国に行くので讃岐うどんを食べてこようと思っています。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/5/31 18:26削除
S.Nさんこんにちは、書き込みありがとう
そう言えばSigeさん、旅先でも昼はラーメンか日本そば。うどん・ソーメンのはなしは聞いたことないです。
今度は四国とのこと、さすがに香川ではウドンかな。私も金毘羅では仕方なく讃岐うどんを食べました。
四国ではどんなサプライズコースになりますか? 楽しんでらしてください。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2025/6/14 12:14削除
残念ながら私は苦手です。私の好みだと10分茹でても気に入りませんでした。10分かき回せてつきあっているのも辛いものでした。それで、頂き物で10袋あったのですが、放置して賞味期限を逸しました。Nさんがお好きならばそっくりお送りすれば良かったですね。また頂く機会があれば、その時はお送りします。たぶん期待して頂けませんが・・・。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/6/15 08:30削除
36さん、おはようございます
半田ソーメン嫌いの方は多いようです、あんなのソーメンではない”うどんだ!!”とね。だから関東ではあまり見かけません。
いっぽう私の苦手な讃岐うどん大好きはむしろ多数派、丸亀製麺は行列だし。
食べ物の好き嫌いは理屈でなく、どうしても人によりけりなり。
返信
返信4
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/6/9 09:02 (No.1456514)削除
北海道ツアーのアルバムをTOPICSに掲載いたしました
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2025/6/9 12:10削除
楽しませていただき有難うございます。長い旅でしたが、お元気で良かったですね。歩く時間が短いのは高齢者には良いことで
すね。私は歳とともに団体旅行は苦手になってきました。出発時間など決められるのが苦手です。体調によります。
それとどこに行ってもうるさい中国人や韓国人が多いのが気になります。
Nさんの団体旅行できる体力や気力がうらやましいです。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/6/10 07:23削除
36さん、感想ありがとうございます
団体旅行、手配や移動で楽なことが多いですが、おっしゃる通り制約も多いです。
行きたくない場所にも連れていかれます、今回昭和新山にも寄りました。行ったことあるし行きたくない場所でした。
団体旅行の欠点ですね。
外人さんはどこ行っても多いです。近くの鎌倉・江の島も。私の地元、大船のホテルも外人さんが頻繁に出入りしてます。
今や日本の主要産業、有り難いことです。
S
S.Nさん (9kblvssz)2025/6/10 09:23削除
豪華な旅行ですね。トマムは今もスキー場をやっているのですよね。
大昔、スキーに行き酒が売っていないと騒いだ仲間がいました。今はそんなことはないでしょう。
北海道と言えば、ウニ、アワビ、イクラですね。あとホッケもいいか。
豪華客船、特別室いいですね。羨ましい。
a
a-numataさん (9axh57ov)2025/6/11 08:41削除
Shigeさん、おはようございます、書き込みありがとうございます
現在トマムでは酒類豊富にあります。ビール・日本酒・ワイン・焼酎・ウィスキー、目移りしました。
船はいいです、快適。この日は天国、でも天候次第では地獄に落ちた気分になるかも。
返信
返信4

Copyright © 山野紀行掲示板, All Rights Reserved.