掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
かっちゃんさん (8zhxv0df)2024/4/8 18:18 (No.1131520)削除
今年の桜は開花が遅れていましたね。
昨日、近くの神社の広場を囲んでいる桜が満開になり多くの人達がお花見を楽しんでいました。
そこから少し離れた川の両側約2キロにわたって満開の桜を友人達と見ながら散策を楽しみました。
明日は大雨になる予報がでています。
桜が散らないとよいのですが・・・
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/4/9 14:06削除
かっちゃん、こんにちは。書き込みありがとうございます、お元気で何よりです。
かっちゃんは桜の思い入れが強いです、何十種類ものコレクションにびっくりしました。
こちらではソメイヨシノが老木となって伐採され、徐々に種が入れ替わってます。
早咲きのピンク系が増えました。サクラは種類が多いですからね。

それも本日の雨風で大分散りました。なんだか寂しい気がいたしますけど。
写真は昨日の私の地元、柏尾川です。
返信
返信1
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/4/6 09:10 (No.1129135)削除
一昨日は横浜で旧友5人で飲み会です。
私はすっかりお酒に弱くなり、おまけに坐骨神経痛で長時間の同一姿勢は苦痛になりました。
腰痛は後を引きます、そろそろ潮時のようです。
s
shige0607@outlook.jpさん (92wb9evk)2024/4/6 09:19削除
numataさん
潮時とは弱気な、まだ貴方は後期高齢者の入口、80歳まで頑張りましょう。
次ぎ、また誘います。
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/4/7 07:54削除
Shigeさん、ありがとね。あと数年ですね。その前に免許の更新。
返信
返信2
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/4/4 07:57 (No.1127252)削除
昨日はタケノコ、美味しかった。
いいタケノコがあったからと2000円近く奮発して買ってきてくれました。
軽くアク抜きして、コブのだし汁でみそ味の煮物。残り半分はタケノコご飯。たっぷり食べました。
返信
返信0
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/3/28 08:15 (No.1120493)削除
昨日は近くでギター同好会のお花見。サクラは一輪さえ開いていません。
いくら好天気の青空の下でもこれでは盛り上がりませんね。
今年のお花見、企画されてる方や幹事の方は気をもんでることでることでしょうね。

地元公園の会のお花見は4月上旬に天気予報を見ながら直前に決めることにしています。
写真はコロナ前に開催されたお花見、これ以降は少人数で行っています。
s
shige0607@outlook.jpさん (92wb9evk)2024/3/28 09:14削除
気象庁はまだ開花宣言をだしていませんね。
写真を見ましたが大規模な集まりですね。町内会主催ですか?
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/3/29 08:34削除
shigeさん、おはようございます
写真の花見はコロナ前、地元の公園愛護会やラジオ体操仲間30数人が参加しました。とても賑やか。
その後は10人以下に制限して細々と続けています。
今年のサクラ、咲きません。咲かないことはないでしょうから、満開は4月10日前後と予想しています。
返信
返信2
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/3/16 10:26 (No.1108764)削除
暖かくなりました、寒緋桜とユキヤナギのコラボです。
3/15撮影
返信
返信0
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/3/10 11:24 (No.1103299)削除
ようやく里のウグイスが鳴きだしたそうです。まだまだチッチッチッと、か細い鳴き声とのこと。
私は耳が悪くてホーホケキョと鳴くまで聞こえまん。
そのうえ我が家の裏山はリスが大繁殖して騒がしく、ウグイスが寄り付かないのではと、心配しています。
毎年春に裏山でウグイスが鳴くのを楽しんでいるのですが。
返信
返信0
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/2/26 16:15 (No.1088147)削除
昨日は鎌倉芸術館小ホールでJAZZ IN 鎌倉を見てきました。
横浜・湘南辺りのアマチュアバンドのコンサートです。10チームほどが出演、長丁場なので半分で切り上げました。
皆さん上手で楽しかったです。ビッグバンドが多い構成で、練習場所が大変でしょうね。
各バンド、発表の機会も少ないようなのでいつもJAZZ IN 鎌倉は盛況です。
照明音響などを含めて立派な舞台なので、費用の捻出が大変のようでした。寄付頼りが実情です。
返信
返信0
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2024/2/25 11:11 (No.1087006)削除
いたち川の河津桜も綺麗ですね。緑園都市駅前ロータリーの河津桜も満開で綺麗です。桜の季節の先駆けの河津桜は春の訪れを告げてくれますが、なにぶんにもこの寒暖差は老齢に応えますが、「頑張ろう!」Kさんの調子を引用です。
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/2/26 08:43削除
36さん、おはようございます
河津ザクラ、近頃方々で見られます。
いたち川沿いでは河津桜のほかオカメ桜・寒緋桜・横浜緋桜・八重桜など多種類が2月~5月に咲きます。
お馴染みのソメイヨシノは老木となり切り倒されて数が減ってきました。寂しいですね。
そしてこの寒暖差、身に堪えますよ。でも春が近づいてましたね、お花見の話題が出ています。
返信
返信1
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/2/16 16:36 (No.1078001)削除
昨日は本厚木です。娘の病院、一昨夕から帰宅して本人も受診します。
外出の機会が少ない娘にとっては通院も楽しみの一つです。そして何よりの楽しみがお昼ごはん。
いつもの天ぷら屋。1100円の昼定食。
エビとキスと野菜のてんぷら、マグロのお造り、角煮と卵焼きとふろふき大根の小鉢。漬物・味噌汁・ご飯。
本当に美味しい。手抜きがありません。近辺サラリーマンや食事会などで大人気天ぷら屋であります。
これこそ娘のお目当てなのでした。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2024/2/16 18:46削除
その品揃えで1100円とはなんとも安い。しかも美味しい。栄養バランスも良いし、近くだったら毎日通いたいです。最近おっととさんは、大船ランチを極めているようで、何日か前に、大船ルミネの中にある。鎌倉の店北院に行ったようですが、値段の割には店員さんの感じ良くないと言っていました。
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/2/17 09:38削除
36さん、書き込みありがとう
おっととさん大船ランチがお気に入りになりましたか。芸術館の前に腹ごしらえかな?
たしかに飲食店は数多くあり、だいたいは庶民的で美味しいです。
ルミネ内の飲食店は若干高めで私は敬遠ぎみです。北院は有名なお蕎麦屋さんですが私は行ってません。
魚料理では駅前の観音食堂が有名です、混みますけど。ほかにも中華・焼肉・寿司屋・洋食、色とりどり。
地元の私でも行ったことのないお店の方が断然多いです。

本厚木の天ぷら屋【竹梅】は一押しです。
返信
返信2
a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/2/13 15:45 (No.1074634)削除
今、家の修理してます。
大工さん、ガラスやさんと済んで、残すは物干し場デッキのタイル屋さんです。
大した修理でなくとも、職人さんには専門があるので家の修理はどうしても手間がかかります。
2階の雨戸は敷居がむさって修復不能、仕方なくこの雨戸は撤去しガラス戸を強化防犯ガラスに入れ替えました。
築後40年経ち、アッチコチガタがきてます。
私の体もアッチコチガタがきてます、だましだまし使っていても修理不能がチラホラと増えてきたような。
返信
返信0

Copyright © 山野紀行掲示板, All Rights Reserved.