山野紀行掲示板
+
アイコン設定
投稿者
新規
a-numata
36同級生
a-numata
S.N
Hiromi
36同級生
kanou37
shige0607@outlook.jp
kanou37
shige0607@outlook.jp
shige0607@outlook.jp
shige0607@outlook.jp
かっちゃん
Hiromi
a-numata@jcom.zaq.ne.jp
36同級生
S.N
Kanou37
毘古麿呂
S.N
S.N
S.N
S.N
S.N
S.N
S.N
S.N
S.N
s.n
匿名
かっちゃん
かっちゃん
沼田
藍原幹夫
Hiromi
かっちゃん
kanou37
匿名
kanou37
kanou37
さん
使い方
画像・ファイルのアップロード
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
検索
リセット
«
3
4
5
6
7
8
9
10
11
»
3
36同級生
さん
(8fpyxfgy)
2024/5/30 10:01
(No.1176563)
削除
麻雀は腰に良くないですよ。お勧めできませんね。ところで、この写真で昨今の麻雀台を初めて見ました。電動式でしょうね。
大昔、父が私達3人の子ども相手に、牌をオープンにしてゲームを教えてくれました。その甲斐あって,家族4人でよくやったものです。母は加わらなかったので,専らその間の飲食を提供する係りでした。その後は子ども達もそれぞれ就職して、家族麻雀は終わり、今では全くルールも忘れました。
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/5/31 07:45
削除
36さん、おはようございます。
麻雀台は全自動、椅子は重役椅子です、でも腰痛持ちの自分に長時間は良くないこと確かです。
36さんと同じように自分も小学生のころ父親から教わりました。
三人兄弟一通り覚えたら、少額賭けマージャン。
子供たちは収入がなく結局親が払います、子供が勝ったときはお小遣いですね。
今では若い人・現役世代は麻雀やりませんが、高齢者はちょっとしたブームです。
温泉場での麻雀、疲れたけど楽しいものでした。
返信
返信1
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/5/27 09:08
(No.1173782)
削除
昨日は大森のお寺で叔母の法事を行い、泉岳寺の日本料理屋【紋屋】で昼の懐石料理。
兄弟夫妻一同、総勢8人。一同会するのは最後の機会かもしれません、楽しいひと時でした。
その後泉岳寺にお参りしてきました。赤穂浪士47人のお墓参り、初めてのことです。
お線香の列が絶えることはありません、そして西欧系外人さんが多いのにビックリ。
仇討の物語、知っているのでしょうか?
s
shige0607@outlook.jp
さん
(92wb9evk)
2024/5/28 09:27
削除
泉岳寺は大昔と10年程前に行きました。大昔は発注者と打合せ後の夜でした。
いづれも12月14日赤穂浪士討ち入りの日です。
線香がもうもうとして凄い人出でした。
先日は城巡りで赤穂城にも行ってきました。
日本人の赤穂浪士への人気はおとろえませんね。外人も??
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/5/30 08:29
削除
書き込みありがとう。討ち入りの日にお参りだと、大混雑だったことでしょう。
あの日も参拝者が絶えませんでしたから。赤穂浪士は今でも人気があります。
ところで墓は47より多いらしいですね、討ち入り前に亡くなった方も祀っているとのことです。
外人さんが多かったのには本当にびっくりしました。
返信
返信2
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/5/16 08:01
(No.1164277)
削除
今、西伊豆宇久須のホテルにいます
目の前が海で、いい施設でした
運転は息子、今夕戻ります
s
shige0607@outlook.jp
さん
(92wb9evk)
2024/5/16 09:20
削除
良いですねー、孝行息子がいて
朝酒も出来ますね。器の煮魚は何ですか?
3
36同級生
さん
(8fpyxfgy)
2024/5/16 12:22
削除
良いですね,金目のに煮付け、なんたって金目の煮付けですよ。伊豆ならではです。尾頭つきで一人一尾のサービスです。
我が家は夕べは切身を煮ました。材料費は切身2枚で1280円でした。
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/5/17 08:02
削除
書き込み、ありがとうございます
宿泊先は「クリスタルビューホテル」、高級リゾートですが今は伊藤園傘下です。
伊東園にしては美味しい食事と設備ロケーションが良くて人気があり、混んでました。
遠いので、連泊の客も珍しくないようです。
Sigeさん、36さん、大皿は金目の煮つけでした。大当たり! 別料金ですけどね。
目の前は波穏やかなビーチです、夏場は予約取れないみたい。
返信
返信3
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/5/7 07:51
(No.1156775)
削除
昨日コイのぼりは仕舞われました、私の役目も終了です。失業しました。
返信
返信0
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/4/15 16:00
(No.1138251)
削除
昨日から私地元の公園でコイのぼりが泳いでいます。毎年恒例。
この間の私の仕事、ロープに絡んだコイたちを毎朝解放します。
柔らかい穂先部分を縮め長さ4.5mとした、磯竿を駆使します。もはや熟練の域ですが首が痛くなります。
笠間町公園
返信
返信0
k
kanou37
さん
(8t2jekjx)
2024/4/14 19:13
(No.1137489)
削除
竹の子900円だった。うまかった。あと何回か竹の子の味。元気そうだね
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/4/15 09:09
削除
Kさん、おかわりなく過ごされているようで、まずまずです。
私と言えば、元気なフリしてます。散歩は休み休み。登山ストックが手放せません。
旬のものを美味しく頂ける、これこそ究極の楽しみです。
返信
返信1
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/4/13 08:22
(No.1135978)
削除
昨日は根岸森林公園を散策しました。
初めての場所でしたがここの桜は見事です。私地元の桜は大分散りましたが、ここはまだまだ満開。
小雨がぱらつく中でしたが花見客は結構いましたよ。
JR根岸駅からショートカット階段ルートで10分くらいです。
返信
返信0
か
かっちゃん
さん
(8zhxv0df)
2024/4/8 18:18
(No.1131520)
削除
今年の桜は開花が遅れていましたね。
昨日、近くの神社の広場を囲んでいる桜が満開になり多くの人達がお花見を楽しんでいました。
そこから少し離れた川の両側約2キロにわたって満開の桜を友人達と見ながら散策を楽しみました。
明日は大雨になる予報がでています。
桜が散らないとよいのですが・・・
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/4/9 14:06
削除
かっちゃん、こんにちは。書き込みありがとうございます、お元気で何よりです。
かっちゃんは桜の思い入れが強いです、何十種類ものコレクションにびっくりしました。
こちらではソメイヨシノが老木となって伐採され、徐々に種が入れ替わってます。
早咲きのピンク系が増えました。サクラは種類が多いですからね。
それも本日の雨風で大分散りました。なんだか寂しい気がいたしますけど。
写真は昨日の私の地元、柏尾川です。
返信
返信1
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/4/6 09:10
(No.1129135)
削除
一昨日は横浜で旧友5人で飲み会です。
私はすっかりお酒に弱くなり、おまけに坐骨神経痛で長時間の同一姿勢は苦痛になりました。
腰痛は後を引きます、そろそろ潮時のようです。
s
shige0607@outlook.jp
さん
(92wb9evk)
2024/4/6 09:19
削除
numataさん
潮時とは弱気な、まだ貴方は後期高齢者の入口、80歳まで頑張りましょう。
次ぎ、また誘います。
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/4/7 07:54
削除
Shigeさん、ありがとね。あと数年ですね。その前に免許の更新。
返信
返信2
a
a-numata
さん
(8ynvbm8j)
2024/4/4 07:57
(No.1127252)
削除
昨日はタケノコ、美味しかった。
いいタケノコがあったからと2000円近く奮発して買ってきてくれました。
軽くアク抜きして、コブのだし汁でみそ味の煮物。残り半分はタケノコご飯。たっぷり食べました。
返信
返信0
«
3
4
5
6
7
8
9
10
11
»
ホームページへ戻る
Copyright ©
山野紀行掲示板
, All Rights Reserved.
Powered By
無料ホームページ まめわざ
(
アクセス解析/広告のプライバシーポリシー
)