a
a-numataさん (8ynvbm8j)2024/8/10 11:44 (No.1236330)削除昨日は運転免許更新のために高齢者講習へ行きました。場所は戸塚の自動車学校です。
認知症テスト、視力検査、安全運転ビデオ、実車運転講習の4項目、2時間半の講習です。
認知症テストは合格しないと医師の診断書が必要となるので更新は難しくなります。
テストはタブレットでおこないます。内容は、
1,A4用紙にランダムな数字がビッシリ書かれています。
例えばその中から2,5の数字を斜線で消していきます。短時間です。
次に1,4,8を消していきます。アッという間にタイムアウト。三分の2程度しかできませんでした。
2,A4用紙を4コマに分割しイラストが描かれています。サル、万年筆、トンボ、ギターというように。
動物はどれですか?文具はどれですか?楽器はどれですか?昆虫はどれですか?と聞いてきます。簡単です。
次々と5ページ分、20種のイラストが出てきます。簡単です。
問題はこれからでした、出てきたイラストを思い出し、できるだけ多く書きだすのです。順序は問いません。
時間までに私は半分くらいでした。
次にヒントが出ます、動物です、文具です、昆虫です、といった具合です。これだと結構分かります。
直ぐに私は合格点に達したのでテスト終了となりました。
実車講習は教習所内のコースを右に左にグルグル回ります。車はカローラです。
路上とはだいぶ勝手が違いましたがクリアしました。
視力検査は不合格でした。静視力で0.3、動体視力は0.2でした。
眼鏡矯正きかないし、警察署や運転試験場でもこれでは更新できません。どうしましょう??
車がないと生活できないほど不便です、娘の送り迎えがあるし。白内障手術はイヤだしね。
ブルーベリーでも食べるか? アリナミンでも飲むか? 果たして?