掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/29 08:15 (No.1337088)削除
運転免許証更新。
昨日、二俣川の運転免許センターへ行きました。視力検査は一発合格、検査時間はわずか10秒でした。白内障手術しといてよかった。
久久しぶりのゴールド免許証での更新、手続き30分くらいで新免許証を受け取り、費用も講習がない分安く2500円でした。
高齢者はゴールドを保持したいものです。高齢者講習の際優遇されます。
s
shige0607@outlook.jpさん (9aynxu0u)2024/11/29 08:49削除
良かったですね。
私は来年です。目は白内障の手術をしたので心配ないが
おつむのほうが心配。
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/30 08:48削除
shigeさんに強く手術をすすめられ、やっといてよかったです。
免許証失効してしまったら取り返しつかないところでした、ぎりぎり間に合いました。感謝感謝!!
おつむは手術適応外ですよ。
返信
返信2
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/23 09:19 (No.1332397)削除
南房総を回ってきました。アルバムをTOPICSに掲載しました。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2024/11/23 22:47削除
写真拝見しました。房総は素朴で良い所ですね。高3の時の遠足でフェリーで行きましたね。帰りの港でクラスメートの女性が撮ってくれたスナップを切り抜いて。卒業アルバムのクラスの写真2枚目に利用したのを思い出しました。
s
shige0607@outlook.jpさん (9aynxu0u)2024/11/24 09:30削除
TOPICS見ました。
孝行息子がいてよかったですね。
また、昼間から飲んでいたのでしょう。
羨ましい!!
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/24 10:08削除
書き込みありがとうございます

36さん、高校の遠足で南房行った記憶あります。でも高1だったような? 高3の時は1泊で奥日光でなかったかなあ?
何せ60年も昔です、不確かです。写真を卒業アルバムに使ったなら高3が正しそうだけどね。白浜の景色はあの頃のままです。

Shigeさん、昼に生ビール1杯だけ飲みました。アナゴてんぷら・アジのなめろうをつまみにして。
夜は90分の飲み放題付きです。でもそんなに飲めません。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2024/11/24 21:41削除
奥日光1泊旅行は高1の時で、偉い渋滞に巻き込まれて今市通過が遅くて大変でした。夜の光徳牧場がさわやかでした。19Hが1号車だったかな。交通公社の添乗員さんが載っていました。旅好きの安田先生とは良いコンビでした。先生がバスの中で歌った「ビコーズ・オブ・ユウ」は良かったです。ナッキンコールだったかな。
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/25 08:43削除
36さん、おはようございます
よく覚えていますねえ、バスで歌った歌の題名まで!!! ナッキングコールとは随分おしゃれでした。
我がほうは記憶力のみならず思考力もガタ落ち。もともとが低いのに。
返信
返信5
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/17 09:42 (No.1327956)削除
石油ファンヒーター、引き続いてガステーブルが故障し、買い換えました。
いずれも燃焼そのものは問題なく機能していましたが、事故防止のセンサーが過敏になり自動的に消火してしまい、使い物にならなくなったためです。
以前のデジカメ、これも撮影機能に問題なくバッテリーと記録メディアを収納するフタが壊れました。
最近の機器は本体部分は丈夫でも、周辺機器が壊れやすく作ってあって、結果買い替えを強制されているような気がします。
そして困るのが壊れた機器の処分。横浜市の粗大ごみ受付電話は繋がったためしがありません。
仕方なくネットで申し込みますが、これが結構大変です。集荷場所の指定が特に難しい。
粗大ごみの処分をあまり難しくしてしまうと、不法投棄を誘ってしまうのではと危惧してしまいます。
返信
返信0
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/12 17:46 (No.1324550)削除
”こちらは総務省です、2時間以内にすべての通信を停止します”
我が家にもありました、今さっきです。最近の新たな詐欺電話!!! 固定電話にです。
むろんすぐに切りましたが、手口を知るためにもう少し聞こうかなとも思いました。
危ないですね、皆様お気を付けください。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2024/11/12 21:20削除
私も携帯電話に「あなたの携帯料金に未払いがあります。法的措置に・・・」ときましたよ。勿論すぐ切りました。銀行引き落としを見たばかりでしたから。」全く、あの手この手の詐欺電話ですね。
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/13 07:51削除
36さん、自分の携帯にも時折ショートメールで黒猫ヤマトの偽メールが届きます。
PCネット閲覧中に、突然このパソコンはウイルス感染しました、などと警告音とともにだます手口にも何度か出くわしました。
いずれも相手にしませんけど。
これだけの知恵と労力をまともな仕事で発揮すればそれなりに稼げると思うのですが、ダメなんでしょうかね。
返信
返信2
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/8 16:02 (No.1321248)削除
塩原温泉へ1泊で行きました、概要とアルバムをTOPICSに掲載いたしました
野岩鉄道上三依駅の駅前広場
s
shige0607@outlook.jpさん (9aynxu0u)2024/11/10 08:00削除
TOPICS拝見しました。
楽しかったですね。今、ビデオ編集中です。
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/11 08:23削除
Shigeさん、お世話になりました。幹事役ありがとうございました。

今、伊東温泉の旅館です。
温泉三昧のようですが、いわば仕事。
お嬢さんのお相手と運転手です。お嬢さんは本日施設に送り届けます。
返信
返信2
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/4 09:05 (No.1318116)削除
石油ファンヒーターを押し入れから取り出して移動してる際、階段を踏み外して2段ほどコケました。
私しばらく立てませんで、でかい音に何事かと見に来たカミさん、うずくまっている自分よりも転がったストーブを真っ先に心配したのでした。
その後しばらくして、私もストーブも無事が確認されました。
普段から階段は手摺を掴んでいましたが、物を運ぶ際は手が使えずに要注意ですよ。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2024/11/6 13:45削除
後で腰が痛くならないと良いのですが、お大事に。私も実家の片付けで両手がふさがった状態で階段の踏み外し経験あります。こけて飛ばされたときに隅に置いてはあったのですが、消化器に脚を引っかけて未だに古傷になっています。両手に荷物だと足下が見えないのに、まだ行けるだろうと油断する気持が事故に繫がったわけです。それからはどこの階段でも必ず手すりを掴んでいます。
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/11/8 08:13削除
36さん、コメントありがとう
おっしゃる通り、両手に荷物での階段下りは危険きわまりなし。 可能な限り避けたほうがいいですよね。
階段踏み外しは要介護への近道なり。踏み外した瞬間【しまった!!!!】となりますが、後の祭り。
幸い無事でした。腰が悪いのは相変わらずです。
返信
返信2
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/10/30 07:33 (No.1313856)削除
昨日雨の中、数年ぶりにカラオケに行き、5~6曲歌いました。
もともとへたな上に、体力同様歌声も一段と衰えました。
地元の高齢者仲間数人です、衰えなぞお構いなくお互いに褒めあいます、気分は上々。レモンサワーを飲みながら。
楽しくお手頃な娯楽です。
s
shige0607@outlook.jpさん (9aynxu0u)2024/10/30 08:09削除
そう、お手頃な娯楽ですね。
numataさんの歌もしばらく聞いていませんね。
まだ、「神戸~」て歌ってます。
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/10/31 09:30削除
Shigeさん、おはようございます
カラオケは若者と高齢者向け楽しい娯楽。
私が歌ったのは神戸でなく長崎~~雨でした♪
返信
返信2
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/10/27 15:00 (No.1311864)削除
私の投票は国政選挙・地方選挙にかかわらずoneパターンです。
野党で女性を優先する。比例区は野党のなかから死に票にならないよう選ぶ。
棄権はしません。
さて、大混乱の始まりとなりますか、どうかな?
返信
返信0
匿名さん (9axh57ov)2024/10/16 18:04 (No.1303324)削除
本日眼科外来でした。
右目0.8。、左目1.0までに視力回復しておりました。
どうやら免許証更新は心配ない視力レベルになりました。だんだ人工レンズが馴染んできましたです。
執刀医の若き女医さんには厚くお礼申し述べました。女医さん嬉しそうでしたよ。
術後のケアーは続きます、1週間経ても未だに顔を洗うことができません。何でもないことですが、毎朝顔を洗えることがどれだけありがたいことか!!!
目薬はまだまだ続きます。
s
shige0607@outlook.jpさん (9aynxu0u)2024/10/17 14:02削除
良かったですね
私の言った通りでしょう。
後のケアー大事です。目薬大変ですけど欠かさないように。
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/10/18 07:57削除
shigeさんに背中を押されて手術の決断しました。
躊躇してたら免許証更新が覚束ないところでした。大感謝してます。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2024/10/18 11:05削除
良かったですね。術後の一定期間中は目の保護のため、PCを休んで頂きたく、送信は控えていましたが、本日解禁しました。
術後の目薬が面倒でしょうが、また、目視不可能な術後の傷も心配です、医師の注意をよく守り、酒は控えめに、いろいろ制約もありましょうが、一生の問題です。執行猶予期間(^_^)は頑張ってください。
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/10/19 08:06削除
36さん、ご配慮ありがとね。
眼科の手術は狭い目玉の中をぐりぐりいいぢるわけですから、細かい傷がたくさんできるようです。
特に私の主治医は見習い中ですから、よけいに心配です。
白内障の手術で予後を悪くするのは大体が術後のケアーをおろそかにした患者だそうですので、術後のケアーは大切です、。
あと数ケ月は執行猶予期間ですかね。
返信
返信4
a
a-numataさん (9axh57ov)2024/10/18 10:29 (No.1304696)削除
注文しておいたPCが一昨日届きました。(中古品)
windows10のメンテ終了期限が迫ると需要が一気に増えそうで、中古市場は品薄必定、価格も高騰しそう。そうなる前に手当てしました。
13インチで扱い易いTOSHIBA製品です。私が扱うには十分な性能を備えています。
PCの引っ越し作業は膨大です、便利なアプリはダウンロードし直し。
特に写真が大変。この際、整理しながらボチボチやっていきます。
返信
返信0

Copyright © 山野紀行掲示板, All Rights Reserved.