掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/12/6 08:34 (No.998054)削除
昨日は公園愛護会の活動日。
地元の公園でチューリップの球根を200ヶほど植えました。
寒い日でしたが作業してると寒く無かったです。総勢9人の労働です。私は腰が痛くなりましたけど。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/12/8 11:37削除
ガーデニングは高齢者には腰の負担になります。スケボーの板を半分ぐらいにした車つきガーデニング腰掛けを通販でよく見かけます。背当て部分がないのが難点ですが。売れ行きはいいみたいだそうです。そのくらい大変な作業なんですね。なるべくNさんはその作業は避けた方がいいのでは。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/12/9 08:40削除
36さん、ガーデニング腰掛なる物がありますか? なるほどよさそうですね。
中腰やしゃがんでの作業は辛いです。アサリ掘りもやめました。
私の担当は主に水やりと鍬での溝掘りや土掛けです、それでも腰に悪いですね。
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/11/30 12:34 (No.991543)削除
昨晩は本郷台のアースプラザホールで横浜市長山中竹春氏の講演会がありました。
私、行きました。半強制です。各連合町会へ人数割り当てがあったみたい。
私も選ばれました。名誉なことです、いえ、迷惑ですね、普段なら酒飲んで寝る時間ですから。
市長はもと大学教授、話は分かりやすくお上手です。ちゃんと聞きました。
議題は【横浜市が目指す新たな大都市制度】市民の理解を広げるべく。なかなか聡明なお人柄でした。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/11/30 12:46削除
いやあ、聞きたかったです。私としても興味ある中身です。泉区でもやって欲しい。仕事で街づくり関係のシンポジウムを何回も手がけたので、シンポジウムとパネルディスカッションの見聞きは好きなんです。
しかし、このところの夜は寒くて冷えましたね。ご苦労様でした。
赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットをテレビで映していました。行きたいけれどホットワインを飲んでも,夜の外出は苦手になりました。これも歳のせいですかね。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/12/1 08:17削除
36さん、おはようございます!
現市長は若々しくて将来を見据えての政策をおっしゃるので頼もしいです。
職員の皆様も全力で取り組んでいく雰囲気がありました。

冒頭にコロナワクチンでもたついたことのお詫びがありました。
県が国との間に入り、市として直接取り組みができなかったことに少なからず原因があるようです。
これも横浜市が特別市を目指す理由の一つ、とのことです。

ホットワインは飲んだことなし、ワインはほとんど飲みませんが、これは温まりそうですね。
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/11/28 08:38 (No.989366)削除
26日日曜日に1泊で伊東温泉へ行きました。
普段施設で暮らす娘を連れて行きました。コロナ前は時折宿泊した旅館です。
古い建物で設備は今一ですが、料理が良く部屋出し、障碍者を連れての宿泊にはおあつらえ向きでした。
ところが従業員が減り、今までのように懐石風に料理を分けて部屋出しせず、三段重で運んで終わりです。
旅館は何処も人手不足で大変、客足は戻っても今まで通りのサービスはできなくなっていますね。
私は運転手です、伊東は近いですがこの辺が限界のようです。長距離運転は腰に悪いです。
夕食です
朝食です
返信
返信0
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/11/10 08:49 (No.970241)削除
昨日は古い友人二人と昼飲み会でした。
後期高齢者に属す世代ですが飲み方がハードです、私は体調崩しました。猛烈反省、忘年会は中止です。

ところで我が家の周りはリスがふえすぎて大騒ぎ。
雨戸の戸袋に狙いを定めて巣造りを活発化させています。そうはさせじと、住民との死闘が続きます。
写真は戸袋の入り口を広げようとしてリスがかじった跡です。古い家です、ペンキがはがれてます。
油断してると戸袋の内部はリスが運んだ枯れ枝で埋まります。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/11/10 10:28削除
我が団地内でも、時々台湾リスのつがいを見かけます。Nさん宅の被害を見ると可愛いなんて言ってられませんね。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/11/11 08:41削除
36さん、リスも必死です。
戸袋の開口部をダンボールでふさいでいます。一度リスを戸袋内に閉じ込めてしまったことがありました。
棒でつついて逃がそうとすると奥に逃げ込み出てきません、
仕方なくふさいだダンボールを外してそっとしておくといなくなりました。
雨戸の開け閉めも乱暴にはできません、リスが中にいて怪我しても困るので。なかなか大変なのです。
バトルはもう少し続きます、いよいよ寒くなると彼らの活動は鈍り山にこもります。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/11/11 10:32削除
体調を崩されたようで、大丈夫ですか?コロナの病み上がりから少し時間がたちましたが、ダメージを受けたことには変わりないので、ご無理をなさらぬように、家庭サービスに励んでください。
K
Kanou37さん (8t2jekjx)2023/11/11 16:38削除
戸袋の開け閉め……生き物への配慮。大変よくわかる。うちはスズメでした。母屋の2回の戸袋はものすごい量の枯れ枝とかでした。取り除くとかなりの量でした。申し訳ない気持ちがありました。そうか、ヌメイターはリス林の中で暮らしているんだね。リスとの共存。自然人ヌメイターであるな。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/11/12 10:24削除
おはようございます、
36さん、体調崩しましたが、これは二日酔いです。
でも若いころの二日酔いと異なります。私の場合精神面でダメージ~生活リズムの崩れによる自律神経が乱れます。
不眠・不整脈・疲労感、それと下痢、2~4日続きます。だから深酒は避けなければいけない、分かってはいるんですけど。

Kさん、戸袋は生き物の格好のすみかになります、ヘビが出てきたときはゾッとしました。しかも複数回ありました。
戸袋の中を時々覗かないといけませんです。リスの林の中、そういう環境で自然好きとして嬉しいような、どうかな?
今の建物、雨戸ではなくシャッターがほとんど、生き物の心配はないですね。
返信
返信5
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/11/3 21:55 (No.962614)削除
ショウメイギクは我が家の団地内でもしています。かれんで可愛いですね。
朝テレビで、クロヨンへの新しいルートが出来たとやってました。むかしの坑道を利用した物で、一人11万とか13万とかで、一回の参加者限定人数で販売するようです。富山まで北陸新幹線の利用者拡大のためですね。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/11/4 08:41削除
36さん、おはようございます! 写真がお目にとまり嬉しいです。
シュウメイギクは菊より花期が若干早いようですね。

ところでクロヨンへの新しいルート、黒部トロッコ電車の終点【欅平】から先へ延びる関電専用ルートです。
トロッコ電車には私も数回乗りました。その先関電ルートは私の義兄が昔通過したので話を聞いたことがあります。
有名な高熱隧道を通過するルートです。工事関係者として許可されたとのこと。大部分が長く息苦しい地底トンネルでお勧めできないようです。
それが一人十数万円で販売されるとはビックリしました。人数限定なので抽選になるほど人気になるのでしょうか?
s
shige0607@outlook.jpさん (8un1tsb9)2023/11/5 09:52削除
numataさんおはようございます。
一人十数万とは知りませんでした。私も2015年6月に、関西電力主催の「黒部渓谷展望ツアー」に申し込み行きました。この時は途中、縦坑エレベーターで山の上へ出て唐松岳、不帰剣等を見た記憶があります。
その後、関電が「黒部ルート見学会」を主催し何度か申込をしましたが当たらずコロナで中止となり今年復活しましたがやはり当たりませんでした。でも、これは現地への行き帰りは別で無料です。
十数万とは全てを含んだ旅行会社の豪華ツアーですかね。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/11/6 08:53削除
Shigeさん、【関電竪坑エレベーターで行く黒部渓谷パノラマ展望ツアー】は以前拝見しました。
関電クロヨンルートはさらにその先を黒4ダムへと繋げます。ちょっと怖そう。閉所恐怖症には無理ですよ。
十数万円のツアーはアルペンルート室堂前泊と黒部トロッコ電車をつなぐ大周回コース、新幹線込み、さらには宇奈月温泉宿泊も含む費用かと。そのくらいになりそうです。
新幹線延伸に伴い富山が通過点にならないよう富山県あげてチエを絞っているのでしょうね。
旅行社は阪急、近ツリ、JTBあたりかな?
返信
返信3
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/10/31 19:13 (No.958917)削除
先週家内が福井方面を旅してきました、2泊3日です。
旅の楽しみに”その地の美味しい名産を食す”がありますよね。
でも福井のグルメ名産はお蕎麦とソースカツと焼き鳥だそうです。よそ者としてはどうでしょうか。
実際駅付近には寿司屋も魚料理屋もなかったとのことでした。
帰路は夜行バス、乗車前に有名なラーメン屋で腹ごしらえ、混んでたけどまずかったとのことです。
福井はどうもグルメでは今一ですかね。
でもお土産で買ってきた焼きサバの押しずしは抜群の美味しさでした、はたして福井のグルメはどうなんでしょうね。
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/11/1 08:38削除
「名物に旨いものなし」と言いますね。やはり、その土地で慣れ親しんだ人にしか解らない物なのでしょうか。しかし、奥さまタフですね。私はとても夜行バスに揺られた旅は出来ませんです。
福井は昔に京都まわりで、芦原温泉とか妹が鶴見大学出身なので永平寺とか、東尋坊とか漁船みたいな船で湾内巡りとかです。
来年は富山より先の福井駅、敦賀駅まで北陸新幹線開業ですね。20年ぐらい先は、北陸新幹線で京都、大阪まで延ばす計画ですが、トンネルばかりになりそうで、それもどうですかね。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/11/2 08:04削除
36さん、自分も夜行バスは利用しません。眠れずに疲れるので。
家内は寝つきが良く平気です、夜行バスは安くて時間が有効に使えいいそうです。
福井駅周辺は新幹線の開通に合わせて整備が進み、駅舎も見違えるほど立派になったとのこと。
私が福井駅に寄ったのは10年も前、永平寺のお参りが目的で、その頃は地方都市の趣でしたが。
返信
返信2
3
36同級生さん (8fpyxfgy)2023/10/28 11:05 (No.954839)削除
タケノコは春だけだと思っていましたが、秋もあるのですね。それでは、今晩はタケノコご飯を炊きます。春にスーパーで買いだめした「タケノコご飯の素」で。春に階上の奥様の田舎からいただいた堀りたてのタケノコは、大きくて本当に美味しかったです。団地内の竹林では、タケノコ掘りは禁じられています。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/10/29 10:07削除
36さん、秋取れのタケノコは珍しいですよね。
味覚は北の国で春遅く収穫される根曲がり竹と似ています、美味しいです。
タケノコは何といっても鮮度、取ったら直ぐにゆでてしまう、こうすれば冷凍も可能です。
取ったまま放置するとアクが強くなってエグミが出てしまいますので。
タケノコご飯は新鮮な孟宗竹のタケノコご飯が一番で、四方竹のタケノコご飯は香りが落ちますです。
返信
返信1
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/10/28 10:44 (No.954823)削除
四方竹の収穫時期を迎えています。我が家の裏山です。
煮ても焼いても炒めても、天ぷらでも美味しい。我が家ではこの時期毎日タケノコづくし。
以前はご近所知り合いにおすそ分けしていました。でも収穫後茹でて皮むきと下ごしらえが大変なので今は自家消費分だけになりました。
せもて、写真だけでも。こちらでは珍しい、高知県の名産品です、四方竹のタケノコ。
返信
返信0
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/10/24 19:06 (No.950733)削除
昨日形成外科を受診しました。
先日腫瘍切除した傷跡の抜糸と腫瘍の細胞診の結果を聞くためです。
アテローム(粉瘤)と思われましたが以外にもケロイドでした。
これはやっかい、再発の可能性が高くて手術前よりひどくなることがあるようです。
マア年齢が年齢ですから深刻ではありませんけど。
私、胸部にもケロイドができていて"ケロイド体質かもね"医師から言われました。
嬉しくないですけど付き合うしかありませんです、ありのままにです。
s
shige0607@outlook.jpさん (8un1tsb9)2023/10/26 08:29削除
マア年齢が年齢ですからということですね。
この歳になると誰もが体の何処かがおかしくなりますね。
でも、一番恐いのはボケではないでしょうか?
自分が分らなくなるのですから。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/10/27 08:02削除
Shigeさん、書き込みありがとうございます
加齢でアッチコチガタがきてます、中でも一番恐いのはボケ。
物覚えが悪くて固有名詞が出てきません。昔のことはよく覚えているのに。
完全にボケてしまえば怖いものなし、ですけど。お酒を飲むと頭がさえるのも困ったことです。
返信
返信2
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/10/20 10:53 (No.944698)削除
車を車検に出しました。【スズキラパン】軽自動車です、8年目に入ります、82000Km走行してます。
車検は20年付き合いのある地元の自動車屋さんにお願いしています。ここで購入した車です。スズキの特約店になっています。
ディラーと違い経年だけを理由にやたらと部品交換はしません。
ザッと点検して車検が通ればOK、これが基本です。でもブレーキなど事故につながる部位はきっちり整備してくれます。
私は信頼しています、その社長ですが大分年取ってきました。どなたか継いでくれるといいのですが。町工場の宿命ですね。
k
kanou37さん (8t2jekjx)2023/10/22 19:04削除
ヌ、メイター、車持ちに教えてあげたい貴重な文面である。残念ながら、自分には車をいじることの喜びがわからないまま、この年になってしまった。G君のブログにも車を大切にして、思案に暮れている場面があったが、つくづく、己にはその点が欠落していたことを気づかせてくれる文面であり、お二人の共通点をかんずる。大きな企業のデイラーにはない、昔ながらの善良な町の小さな車屋の油だらけの一途な老主人を想像してしまいます。R子ちゃんを大事にするための車だ。伊豆半島に欠かせない車でもある。気を抜かぬように、運転されよ。
a
a-numataさん (8feb9h81)2023/10/23 08:23削除
Kさん、おはようございます
”善良な町の小さな車屋の油だらけの一途な老主人”まったくもってドンピシャの人柄でした。
いつもつなぎの作業服で油まみれです。愛想いいような悪いような。
来月下旬に娘を連れて伊東温泉を予定してます。気を抜かぬよう運転します。ありがとね。
返信
返信2

Copyright © 山野紀行掲示板, All Rights Reserved.